[ 「メールアドレスでマイミク登録」の仕様変更について ] 11月30日(火)に仕様変更をおこないました「メールアドレスでマイミク登録」機能ですが、
ユーザーの皆様がご利用しやすいよう一部機能の見直しをおこなうため、変更前の仕様に一旦、戻させていただきました。以上、どうぞよろしくお願いいたします。
「×:ユーザーの皆様がご利用しやすいよう一部機能の見直しをおこなうため」 「○:例えば自分の知り合いの風俗嬢から風俗嬢のメルアドを聞いてその聞いた内容の
メルアドで検索を掛けたらその女が自分の本名と風俗嬢とは別の肩書きである昼間の自分が何をやってるのか。そうした個人情報を登録していたmixi内の個人ページ。
それが検索結果に現れた。メールアドレスを入力して友人を検索するその設定のデフォルトが『検索を許可する』になっていたのでそれを知らない連中。特に女。
特に女の個人情報が釣れる釣れるの爆釣状態。デフォルト設定にセキュリティホール。今頃気づいた運営が、火消しにならない火消しをするため」 に戻したんだろ?おい。
1:人間は規模が知名度が大きくなれば大きくなるほど当たり障りのない最大多数の最大幸福。そうした基準に基づく「無難な」発言に終始する様になる。
2:企業は自分の利益の為に事業を行っているのであって企業の意識は「顧客なんかどうでもいい存在」これが本音。「企業の絶対脳」による顧客軽視の結果。
3:mixiなんてこんなもん。日本国内のSNSでライバルが特に見当たらないと言うのもあるんだが社長の笠原が危ない連中と付き合いだしている。朱に交われば赤くなる。
[ 孫社長、ミクシィ笠原社長も登場 初のゲーム発表会 ] ソーシャルゲームメーカー最大手・米Zyngaの日本法人ジンガジャパンが、初めてのゲーム発表会を開く。
危ないな。実に危ないな。人間、他人に対して口にする内容なんかよりも本心はこう言った行動の単位にこそ現れている。それが現実。アンサングヒーローの様な物。
[ mixi、メアドで友人を探す機能、初期設定に非難の声も ] 株式会社ミクシィは、同社が運営するSNS「mixi」において、「メアドでマイミク登録」機能を仕様変更し、
メールアドレスを入力することで友人を検索できる機能を追加した。「メアドでマイミク登録」はこれまでも、mixiに登録済みの友人にマイミクを申請可能だった。
今回の仕様変更により、mixiへの登録の有無やプロフィール情報を確認してからマイミク申請やmixiへの招待メールを送信できるようになった。なお、同機能は
初期状態で有効となっており、匿名でmixiを利用しているというユーザーなどからは非難の声も上がっている。自分のメールアドレスを検索対象から外すには、
設定変更の「友人のメールアドレスから探す」を「許可しない」に設定する必要がある。(INTERNET Watch 12/1 16:26)
そう言う訳で「上意下達」つまり「企業とか組織とか規模のデカいもんがやる事なんだから大きな間違いもねぇだろ的な感じで口をパーっとあけていたら毒を盛られた」
連中息してる?これで話が終わってしまう。俺は「何もかもを常に疑って掛かる」人間だから。あぁ、これでメールアドレスが流出する事も俺の場合は特にないんで。
「通っているキャバ嬢の彼氏のアカウントが見つかって落ち込む人」か。それぐらいで終わればまだ可愛いもんだろ。mixiは保障してくれるのか?保障する訳がない。