2010年12月02日(木)静けさのマジドール

今日から伊勢崎オートと川口オートの開催か。あぁ、オートレース場は正直オワコンだから。理由?「レースは面白い。それ以外がてんでダメ」これが理由。
パッケージングがよろしくない。「ダサい」これで終わる。選手「以外」がな。特にダサい。重役と、それから重役を取り囲む現実が見えていない盲目的感触。ダサい。

1:カワカミ☆アタック(Vol2.後半)が公開された。…何故が知らないが、この動画コンテンツ。川上綾香(To Heartみたいな名前だな)がお笑い芸人みたいな感じで
オートレースのあれこれにアタックしていく動画内容なんだが、そこに登場してくる選手がみんな偉そうな態度をとっていると言うのがキャラ設定とはいえ痛すぎる。
語尾が「である」調。あるいは何かしらでちょっかいを出してくる。そうした傾向が強いキャラ設定を選手が被っている。例を1つ書いておく。

川上「竹内選手!今日は1日密着取材させて頂きます!」 竹内「よろしく」 大体こんなトーンだな。 竹内「こちらこそよろしくお願いします」 ぐらいのトーンがいい。

理由?「オートレースを全く知らない人がこの動画を見た場合に、いちいちそんな『選手がキャラを作ってる』なんて普通は分かりもしないから。
オートレース場があるのは47分の6、オートレース場がないのは47分の41。市場の大小を考えた場合、誤解される可能性の方が非常に高くなる」こうなる。

JKAはバカだから「関係者(知ってる人)」が見る事しか念頭にない。いわば「オートレース仲間」向けの動画内容に終始させている。縮小再生産。だから話にならない。

「オートレースグランプリの伊勢崎場外に詩織が来た時にトークショーに飛び入り参加」「伊勢崎だけではなく川口に遠征した時にも整備の合間を縫って写真撮影」
「BikeJIN秋祭りの時にも実はこっそりと参加。色々と関係者と談笑している姿が目撃された」 などの様な、いわば「竹内伝説」を知ってると誤解はしないが

大半の奴は知らないだろ? こうなる。 …どうもな、どうしてこうやって自ら縮小再生産を繰り返していくのか理由が分からない。「自滅」へとひた走ってどうする。

今回のカワカミ☆アタック(Vol2.後半)の内容で、岩沼「ちゃんと拭け♪」…調子コイてんのかお前?みたいな態度で活け好かない。「岩沼が嫌いになる動画」。だな。

2:ゴミが散乱している。あちこちで喫煙者がプカプカ。副流煙がこの上なく臭い。3次の女は基本「タバコクサいのヤー」だぞ?そう言う意識。これを分かってない。
この世の半分は女。「イケメンコレクション」とか動画を掲載したぐらいで女のファンが増えるとは到底思えない。こうした環境が「劣悪すぎて」イメージダウンしまくり。

3:相変わらずのSD中継だな。HD化。そろそろ本腰入れて進めないとな。もはや「国民はエコポイントに釣られて騙されてる時代」。地デジの普及にラガードの層が
エンジンを吹かして最後方から追い上げてきたぞ。2011年1月からHD化します!ぐらいの勢いでないともはや「ダサすぎて話題にもしたくない」程度だな。もはや。
…そもそもエコポイント自体は麻生内閣の政策であって先の選挙で民主党(笑)なんかに投票した奴にはエコポイントなんか与えなくてもいいんだけどな。現状。

エコポイントに釣られてると俺が指摘する理由 → エコポイントの差額以上にテレビの画質音質機能性はまだまだ進化する。今は1年でテレビ受像機が古くなる時代。
ブレイクスルーの箇所は大量に残されている。つまり「地上デジタル対応テレビ(現在:古くてダサい)」と「地上デジタル対応テレビ(未来:高画質)」に分かれていく。

4:カワカミ☆アタックの中で30期をまだ新人とか言ってるのか。もう31期の話も出てるのにまだ30期を新人扱いしている時点で役員連中はファンの思考を
まるで分かってない。デビューして半年過ぎたらもう新人の肩書きは外してやれ。いつまでも新人扱いしている時点で失礼だ。関係者脳と言う鼻づまりを起こしている。

俺は以前から言っている通り「自分の大好きな女を連れてオートレース場に行けるかどうか」を基準としている。祝福のカンパネラのカリーナたんとオートレース場☆
みたいな内容は以前から書いてある。…そこにJKAのボンクラどもは全く目を向けていない。改革しなくても「お給料」はたんまりと貰えるからな。苦労するのは末端。
選手が本腰入れないのは選手の年収自体はそれ程大きく目減りしてないからな。「いい暮らし」出来てんだろ?選手は。…平均年収半減!半減させた分は
場内の美化やリビルドに使います!ぐらいの事でもしないと選手から意見が出されるなんて言う事はまずないだろうな。「自分」を優先する人間の「本性」が見える。

だから「オートレース場はオワコン」「でも選手の年収が目に見えて目減りする訳でもないし」「JKAの役員連中の給料が目に見えて目減りする訳でもないし」
「苦労するのは末端だけ」「どうせ日本人は仲間内で騒ぐのが大好きな他人と言うベクトルに矢印の様な力学を向けない馴れ合い社会が大好きだから改革なんてない」

以上4つの展開がある事を俺は知っているので、上記3つの理由に関しては「後々になって指摘してきた奴を多少の遅せぇんだよ的な感覚で以て出迎えてあざ笑う」
為に「最小限」の内容としてただただ書いておくだけの事。…俺が自分の大好きな女とオートレース場なんてマジ無理って以てな感じで行けねぇわマジで。臭すぎる。

「そこを」改善しない限り。レース場が「客の立場を関係者の立場と相対化して考えて客の欲していた物がないと言う欠損を関係者が認める」事をしない限り発展はない。

2010年12月02日(木)21時58分01秒