2010年12月14日(火)before crisis.

船橋オートは走路改修したら滑って滑ってしょうがない的なとても受験生には見せられないね大成ロテック杯の優勝戦。人気はハンデ0の新井とハンデ40の荒尾に
人気が集まりました。オッズの上ではもうこの2人の一騎討ちムード。前日の準決勝戦。雨で走路が滑る滑る「走路改修直後。油が水で浮いてくる走路。落車多発」
と言うまるで「船橋スケートリンク場」にでも改名した方がいいんじゃないかと言わざるを得ないムードで新井が湿走路で試走1番時計でハンデ0。単勝100円元返し。

2着の荒尾とは最後およそ100メートルぐらいの差となってゴールイン。これはもう笑うしかないな…苦笑と言うかなんと言うかそう言った体たらくで。

…そんな事があったにも関わらず30期新井恵匠のハンデは下がらず。あとは前日は追いきれなかった荒尾が今日の走路でどうなるか。天候は曇り。湿走路。

そんな感じでレーススタート。序盤で荒尾が一気に3番手2番手まで上がって前を行くハンデ0の新井と周回を重ねるごとにさを詰める。残り1周となって新井のリードは
殆どなくなった入れるか1コーナー入れない最終バックここでも荒尾が入れないしかし新井も少し外に流れた最後は荒尾が機力で追う並んだどっちだ僅かに荒尾か!!

結局最後は荒尾が抜いていた。そんな感じで超がつく程ガチガチの決着となった今日の船橋オートの優勝戦。2連複120円。2連単は2番人気。新井頭が売れていた。

あぁ、あとはREGZA Phoneのホットモックがあったので触ってきた。「グレア液晶の表面を角度つけて見ると菱形が並んでいる様な加工」が見える。これが気になる。
1度気になりだすとしょうがねぇなこれ。と言う俺の印象。あとは「指紋」か。どの携帯キャリアもソリューションとして提供していないのは「指紋をどうやって消すか」。

だから。普通の眼鏡ふきの布で拭いてもそれは指紋と言うか脂を伸ばすだけであって脂を取り除くと言う行為とはまた別物。専用のシートが必要になる。
オプション品で売って「ドコモポイントで買えます!」の様な行為でもするか、あるいは購入時にドコモショップからプレゼント致しますだとか。そう言った提供がない。

ハード面では以前にも言った通り「性能不足。スマートフォンなんてまだまだ赤ちゃんレベル。それを成人だと偽って売ってるブサヨマスゴミに反吐」で終了するだけ。
今俺が問題にしているのはむしろソリューション。「他人の動向を見て判断する」事が多発している日本人には割と無理ゲーな思想がない事が最大級のデメリットとなる。

2010年12月14日(火)17時06分05秒