川口オートレース場では12月31日にスーパースターフェスタの頂上決戦。「トップスターカップ優勝戦(10レース)」そして「スーパースター王座決定戦(11レース)」。
基本、オートレースは試走を見ないと買えないからな。今から印をつけるのもどうかと思うが。とりあえず「あとでまた話が変わる」と半ば決め込んだ上で軽く書いておくか。
10レース:中心は伊藤信夫。対抗の筆頭は内山高秀。篠原睦、池田政和を3番手以降の評価として連下に絡め、夢車券(高配当の使者?)は当然浅香潤。
11レース:田中茂が1枠を取った。その時の永井大介の冴えない表情。1枠から4枠のスタート時にはその遺恨により「俺が俺が」でエキサイトしそうな雰囲気がある。
「ケース1:田中茂が残して永井大介が出遅れる」「ケース2:田中茂が内に包まれて真ん中枠が好スタートを切る」「ケース3:4枠よりも外枠の方が好スタートを切る」
考えられるパターンは以上の3つ。どのパターンにも対応するとなると中心は浦田信輔。「田中茂−浦田信輔」「永井大介−浦田信輔」の様な車券の買い方がベターか。
その組み合わせに中村雅人、高橋貢を連下に加味してのボックス車券。夢車券(高配当の使者?)は人気を落としそうな平田雅崇、佐藤貴也、東小野正道の前残り。
再編集。それと簡素化。来てるんで。謎のアクセスホスト。羽入か?みたいな感じでこのサイトの後をつけている。まぁ別に構いませんけど。ネットってそう言うもんだし。
答え:オートレース(と競輪) 碑文の答え:22 魔女の正体:WitchとWhich(同音異字、同姓同名、アクセントの位置で別の意味、1問に答えが2つ以上ある問題など)
要するに「2つ以上」。物語の内容は読者の反応を見て、作者が後出しじゃんけんを実行してしまっている。この時点で解くのは無理。むしろ「裏テーマ」の方で。
犯人:(あえて言うなら)竜騎士07 トリック:物語を見せれば「物語を」解くものだと大衆は思い込む。「碑文を解いて下さい(碑文は解けます)」と竜騎士07は
あちこちのインタビューで答えている。…けれども「『物語の内容は解けます』と、竜騎士07はどこのインタビューでも『答えていない』」件について。
この「意図的に方向性を思い込みで変えさせる、特定の向きに向けさせる」マインドコントロール。それが竜騎士07が使ったトリックの一端。
現代の「騙し」のテクニックは 『嘘をつく事ではなく肝心な事を言わない事』 …あとは簡単にまとめるか。ひとまずは「22」と言う数字を出さないと話にならない。
アルファベットは26文字、アルファベットの24番目 → X(エックス) 「24」と言う数字を見て思いつくのは「大阪市の区の数:24」「小山力也:24(TWENTY FOUR)」
…わざわざ原作でもアニメでもジャックバウアーネタを好き好んで使ってる竜騎士07の事だからな。「eyeがなければ見えない → 二十四の瞳」とでも遊んでみるか。
ラムダデルタの存在。それから「24」と言う数字を以て「アルファベット → ギリシア文字」に発想を変える。アルファベットの何番目ではなくギリシア文字の何番目。
「1:X(エックス)に似た字体」 「2:碑文。第10の晩 → 夜10時 → 22時」 「3:作中にひぐらしが出てくる事」 「4:ネタとしてこれが面白い」
従って「ギリシア文字の22番目」とする。 ギリシア文字は24文字、ギリシア文字の22番目 → Χ(カイ) そして「ひぐらしのなく頃に解」と合わせ、これを解とする。
最初に書いた「答え:オートレース(と競輪)」 物語でグロい殺人が発生する理由。「グロい死体」を見た、生きている人間は思わずゲロを吐いてしまう。
「ゲロカス妄想」との言葉もある。つまり「嘔吐」。片翼の向きは「L」と「R」の違い。つまり「Lace → Race」。 「嘔吐、レース」 → オートレース こう言う風に解釈する。
オートレースのどこに「22」が出るのか。 EP4:わたしは、だぁれ? → WitchとWhich(ベアトリーチェはルールの擬人化。ルールが破れれば存在出来ない)で。
同姓同名(名字と名前の読み方が一致する。修飾語をつければ判別可能だが、修飾語をつけなければ判別不可能な状態を作る。アニメ版の次回予告で
ベアトリーチェに対して「自宅警備員がどうのこうの」と言っていたのは WitchとWhich → 就職(しゅうしょく)と修飾(しゅうしょく) この概念で説明可能。
…つまり「修飾(就職)していなければ、WitchとWhichになるのでベアトリーチェはルール上存在出来るが、修飾(就職)すると、ベアトリーチェは存在できなくなる」で。
「まえだじゅんとまえだじゅん」 これでベアトリーチェはルール上(Which)存在できるが「(山陽オートの)前田淳」「(Angel Beats!の)麻枝准」とすれば存在できない。
文字を見るのではなく、文字を「音として」聞く事。要するに「2つ以上」となるベアトリーチェが存在可能なルールの一端はこの様な形になる。
オートレースのどこに「22」が出るのか。 WitchとWhich → SGタイトル15個以上を獲得している6月14日生まれのオートレース選手と言えば誰でしょう?
これで成立する。オートレースを知らない人がこの問題を聞けば該当する人物は1人だろうなと思い込む。…ファンなら知ってるよな。この問題の答えは「2人」になると。
答え:片平巧と高橋貢 …オートレースのどこに「22」が出るのか。 伊勢崎22期 ここに出る。 …つまり「伊勢崎22期 高橋貢」こうなる。
http://www.youtube.com/watch?v=F_y9UCVOdsk
ラムダデルタが「黄金の魔女」エヴァ・ベアトリーチェを推薦した。つまり「ラムダデルタ(ギリシア文字の象徴)」「エヴァベアト(キャラ設定?簡単に言えばそれで)」と。
「貢物よこさないならヘソ噛んでしんじゃえばぁ?」 「貢ぎ物よこさないとゼリーの海よwww」 …なんかエヴァベアトってこんなキャラ設定にされてるよな。
やたらと「貢」と言う漢字が登場してくる。つまり「その展開」こそが重要なヒントでした。と言う事で。 マモン役 新名彩乃(にいな あやの) → 高橋貢(Fニーナ)。
片平巧(6月14日生まれ)、高橋貢(6月14日生まれ) 片平巧「誕生日が一緒っつーのがちょっと気になるんすよねぇ」 …「最強対談」でそんな事を口にしていたな。
ついでに書いておくと古代ギリシアでの数記法で「χ'」は数字の「600」を表す事になる。オートレースの1級車は「600」ccの排気量。
…そう言う訳で、答えとしては「たくみにみつぐ」これで。「オートレースの存在に気づく事が出来た人にはお金あげるよ(by竜騎士07)」ぐらいのニュアンスで。
[103] …本職激務につき忙殺 投稿者:竜騎士07 投稿日:2003/01/20(Mon) 01:52
忙しくて殺されると書いて忙殺。……的確な単語ですね…。
最近、近況の節々でぼやいている本職の多忙が…いよいよ本格化してまいりました。
その一方で、次回を期待する、送り手としてこれ以上なくうれしいメールもたくさんいただき、本当に葛藤しております…。
次回作はイメージは概ね固まったのですが……本職が鬼のように忙しく、…下手をすると6月くらいまで休日がありそうにありません。
帰宅も今はまだ22時くらいですが、休みなしの状態でこの時間を維持されると……かなり堪えます…。
しかも4月に入れば、出勤時間はさらに1時間早まりますし…。
深夜、こうしてパソコンの前に座っても……脳に酸素を送るので精一杯。………とても……皆さんの期待を裏切らない文章を紡ぎだす……気力が……………(涙)
…この状態が5月中旬(政変によっては6月末まで延長アリ)まで続いたら……本当に夏コミで満足なものを出せるのでしょうか……。
……それを考えるのはあまりに恐ろしいので…これまで無理には考えないようにしてきたのですが…。
……考えなければならない、今を緩慢に過ごせば、やがて考えるゆとりすらなくなる、…文字通り、死して日々を送る、そのままの状態、
…忙殺された状態となるのでしょうから。
1.…弱音を吐かずに日々シナリオを書き溜める。
(達成できるなら一番理想的ですが……)
2.新シナリオは秋に持ち越し、
イベントグラフィックの追加などの追加修正をやる。
イベントグラフィックを望むたくさんのご要望がありますので、いつかは取り組みたいと常々思っていましたし…。
(もっとも、激務の合間をぬってなので、取り組むなんてほど集中的にはできないでしょうが……)
…でも、……次回シナリオを熱望してくださる皆さんの声に耳を塞ぐなど、これもまた断腸の思いですし……。
無駄に多いお給料なんて本当に興味ないんです…。
仕事の時間に「殺されてるなら」、それってつまり、自分の命を削って売り渡してるのと同じことですよね………。
だとしたら、そんなオカネなんか欲しくないです(涙)
そんなオカネでは絶対に取り戻せない、貴重な時間。
そこに、退職を思いとどまらせる様々な世間体の思惑が交錯します……。
…う〜ん、…疲労と合間っていい感じにネガティブですね。
こういう精神状態に「時間」があるなら、いい感じの「ネガティブなシナリオ」が書けるのですが…(苦笑)
自らが葛藤に追い込まれていく様を、日記的に書き出したなら…それって充分「鬼隠し編」的なサイコホラーに仕上がったりして…(苦笑)
…とりあえず笑っておきますね…。あははははははは…。
↑こんな内容の日記を過去に書いている。 「無駄に多いお給料なんて本当に興味ないんです…。仕事の時間に「殺されてるなら」、それってつまり、
自分の命を削って売り渡してるのと同じことですよね………。だとしたら、そんなオカネなんか欲しくないです(涙)」 こんな内容の日記を過去に書いている。
当時は同人。でも今は「仕事」になってるよな。それが。 「無駄に多いお給料なんて本当に興味ない」 んだよな?
今の年収が幾らかは知らないが相当なお金を貰っているであろう事は容易に想像する事が出来る。興味ないんだったら、それ、俺に「下さい」。
1月20日(いちがつはつか、いちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から20日目に当たり、年末まであと345日(閏年では346日)ある。
西暦年が4で割り切れる年の翌年のこの日、アメリカ合衆国で大統領の就任式が行われる。
誕生日 1985年 - 井上麻里奈、声優
大寒(だいかん)は、二十四節気の第24。十二月中(通常旧暦12月内)。現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日ごろ。
「チェス盤を引っくり返す → 特定の言葉を半分に分けて、その前後を入れ換える事 → 穴見和正(かずまさ)、池田政和(まさかず)」 だいかん → かんだい
世界一の家具になるまで 大きな声上げて全開の笑顔で もっともっともっとイェイイェイ!! 世界一の家具を目指すぞ ライバルの方々 今に見てなさい
使役率を上げて 七色の虹かけよう ベアトリーチェ様怒って無くてよかった〜 妾は『寛大』であるぞぉ? あぁ似てるぅ!! アハハ!! あぁ!!さくたろうが居る!!
・さくたろう → 萩原朔太郎 → 群馬県前橋市 → グリーンドーム前橋(前橋競輪場) ・エヴァ → ま「えば」しし
・ギリシア神話 → 神話 ・WitchとWhich → 親和と神話 → 長崎県佐世保市に本店のある「親和銀行」 → じまんぐ(佐世保市出身)
・霧のピトス → ピトス → ピスト(競輪などに使うスポーツ用の自転車の事) ・イタリアの山岳自転車レースのリーダージャージの名前 → マリアローザ
・競輪場で選手が走る所 → バンク ・銀行を英語で言うと? → バンク ・縁寿 → 1998年 ・佐藤利奈(福岡県北九州市出身)
・1998年&福岡県北九州市 → 北九州メディアドーム(小倉競輪場)がオープンした年。(所在地:福岡県北九州市小倉北区)
・家族を取り戻す → WitchとWhich → 帰宅と北区 → (北九州市小倉)北区 ・じまんぐ(佐世保市出身) → 佐世保競輪場
WitchとWhich → アニメ版に出演している「井上」と言う名字の声優は誰でしょう? → …ファンなら知ってるよな。この問題の答えは「2人」になると。
・井上喜久子( → ばとら → せんと → セイント) → 怪盗セイントテール(深森聖良役:井上喜久子)
・朱志香(かのんくんラブラブちゅっちゅな女の子っぽい性格。だぜだぜうぜぇぜの様な男の子っぽい性格) → 名字と名前の漢字が完全一致
・井上麻里奈 → 朱志香 → 朱志香の性格 → 名字と名前の漢字が完全一致。片方が女性、もう片方が男性と言う概念へのヒント
怪盗セイントテールのエンディング「純心」を歌っている井上昌己(しょうこ) KEIRINグランプリ08を勝った長崎の井上昌己(まさき) → 佐世保競輪場
・マリア(キリストの母) ・キリスト教 → 宣教 「せんきょう」と打ち込んで漢字変換すると「船橋(ふなばし)」が出る(どのIMEでもそうなのかは知らないが)。
・ひぐらしネタ → 北条沙都子 → 北条と言う名字をつけた理由 → 飯塚将光(船橋オート所属)の競走車名「ホージョウ」から取って付けた。
とすれば「あぁ。千葉県民と言ってたし、船橋市に住んでいる、もしくは船橋市の近くに住んでいるとすれば船橋オートも知ってるだろうな」である程度納得する。
赤字(数字の3)、青字(数字の4)、金字(黄色、数字の5)と変換。オートレースの車番の色。オートレースはギャンブルだから「賭ける(掛ける → 掛け算)」する。
「3×4×5=60」 2010年でオートレースは「60」周年。 …ミステリー? 「そして誰もいなくなった → 早川書房 → 早川清太郎」 これで十分。って言うか
「p1253-ipbf907funabasi.chiba.ocn.ne.jp(11月22日)」「p1044-ipbf2006funabasi.chiba.ocn.ne.jp(11月27日)」「p2170-ipbf2406funabasi.chiba.ocn.ne.jp(12月10日)」
来てるんで。アクセスホスト。
「俺に船橋市民の知り合いは居ない」んだけどな。 「俺の日記に外部サイトからのリンクは殆どない」から一見さんと言う訳でもない。
つまり「なんらかの意図で以て複数回このサイトにアクセスしに来ている(推定で)千葉県船橋市民の誰かが居る」と言う事になる。…竜騎士07?と少し考えておく。
…で。ここまで書いておきながら「これを本人が認めるかどうか」…つまり、例えるならばクイズミリオネアで司会のみのもんたが正解かどうかを口にするまでは
難しい問題だと「これが答えかな?と思って選んだ答えに絶対の自信がある訳でもなく、みのもんたが嫌らしい様なやり方で溜めて溜めて溜めて溜めてから口に出す」
訳で。…つまり「これだけ徹頭徹尾説明出来ている内容にも関わらず、本人が口を開かなければ(こんな説が意図だとしたら、公表した時点で相当に叩かれるのは
火を見るよりも明らかになる。それを成すだけの勇気が果たしてあるのかどうか。そこら辺が不明瞭であると言わざるを得ない)正解か不正解か確認できない」訳で。
だから余計な詮索をしようとはあまり思わない。…とりあえず「シンジラレナーイ!」とでも書いておく事にするか。あなたはどこの有吉辰也ですかと。
あとは本人次第(この説以外の説でEP1からEP7までの内容を全部1本の内容に通して徹頭徹尾説明出来ている説と言うのを俺は知らない)と言う事で放置する。