K-rの次モデル(仮称:K-w)が出るとして何が改善されるのか(予想):画素数(1200万画素 → 1460万画素)、動画撮影サイズ(720p → 1080p)。
まずは推定でこの2つ。あとは「軽量化」「デザインの見直し」が改善事項。…問題なのはむしろ改悪事項な訳だが。正直そこが読めていない。あとは以下。
「SDXC UHS-Iへの対応」「RAW撮影時の連写コマ数の増加」「電池ケースの値下げ」「USB3.0の搭載」「HDMIの搭載」これらがどうなっているのか。それが視点。
…あぁ。K-xだったらかなりの勢いで使いやすいカメラで満足している。ペンタックスはブランド力がキヤノンニコンと比べて弱いので。世間に知られていないのと
色物ブランドと思われてるのと。その違ったベクトル2つによって弱い(と世間では認知されがちになっている)分安く売られている訳で。「お財布には」優しいな。
…正直。他メーカーとか積極的に使ってる連中。NEXとか好んで買いたがる様な連中は大丈夫か?と思わず心配してしまう。如何に「踊らされてるか」を証明する。
最近の俺。良く使う画角でも書いておくか。換算前。「35ミリ」「70ミリ」「135ミリ」の3つ。最近では「DA L 55-300mm」の方が出番が多い。90ミリ未満はF4の明るさ。
F2.8とか、まぁ明るい事は悪い事ではないんだが、その分レンズの大きさや重さも重くなる。…そうした事を省みずに。実際の持ち運びと言うシチュエーションを
まるで考えずに性能だけであれこれを語ってる連中がな。正直言って俺には解せない展開っつー事で。絞り開放で撮影する事も割と少ないからな。そう言う近況で。