2011年01月21日(金)senses of this mission.

最近は日本人がネットを中心に情報交換をする様になってきたな。ブサヨマスゴミの「(悪しき)上意下達」そのお株は完全に奪われている。だから火病っている。
何故火病るのか。どうもそのプロセスをまだ理解していない連中が多数存在してしまっているな。としか思えない。きちんと理由を提示し論理的にやる。ただそれだけ。

大前提。「マスゴミのやってる事は絶対に正しくて俺らのやってる事には絶対に間違いがなくてお前ら大衆の下々どもは黙って俺らに従ってればいいんだよ」がある。
これがマスゴミの意識。つまり「マスゴミのやってる事は何一つ変わってない」「それを拒否する大衆が増えただけ」の事。だから「齟齬」が生まれて当然の帰結となる。

1:ハブられて仲間外れにされて火病るマスゴミ 2:これまでやってきた事が通用しなくなって憤るマスゴミ 3:収入が減って苦しがるマスゴミ

以上3つの展開が統合されて「マスゴミ火病wwwマジオワコンwww」の構図が出来上がる。この内最もマスゴミを「断罪」に導けるのは「3」の内容。
つまり「金持ちマスゴミ貧乏マスゴミ」とすれば良い。それだけ。つまり「マスゴミに金を使ってる奴らは情報弱者www」これを情弱を断罪する内容で全体の7割とする。

1を全体の2割。 2を全体の1割。 3を全体の7割。 「どれを優先してマスゴミを潰すか」 の比率はこうなる。…ホント日本人と言うのは両極端だからな。

「0か100か」で話を進める。どれだけ強い選手だって勝つ時もあれば負ける時もあるだろ。ディープインパクトだって負けた事はある。負けた事がない馬?リボー?
ぐらいの話で終わる。まぁ俺はリボーよりも2次元キャラのあの娘がスク水姿でリンボーダンスでもして股間が股間がうっへっへっへっへっ☆の方が好きですが。

ゼニヤッタも負けた事があるからな。でもあんだけ1頭シンガリぽつんの展開で最後は勝ち馬とアタマ差(ぐらい)なんだから負けて強しとも思っているけどな。

Blame(非難する、誰かのせいにする) Mike Smith「If I had to "blame" anybody, it would be me.」(誰かを責めるとしたらそれは私自身) みたいな言葉もあったからな。

それは置いといて、最近のマスゴミ非難(&無視)の傾向は全体で見れば悪い事ではないんだが上意下達に慣れきった日本人にとって急にネットを使った
ネットによるフラットなディスカッションをやれ!とした所でてんやわんやの大洪水大混乱状態に陥ってしまうと言うのがこの世の現実。どうもまともに話が通じない。

さすが「ディペートもディスカッションも出来ない赤ちゃん社会」だな。 「自分の価値観が絶対だと思っている。意見は絶対でいい。(但し他人に伝える時には相対化しろ)」
括弧で括った部分を忘れるから「お前の言ってる事は訳わかんねぇよ」になってしまう。どうもな、そこら辺でバカをやってる連中が個人、法人を問わずして多すぎる。

1:日本人は徒党を組んで行動する。その大半が烏合の衆。つまり明確な目的ではなく仲間に入ってる事「そのもの」を目的とした行為による徒党。だから頭がブレる。
2:日本人は仲間意識が強い。仲間Aの中にいると思ったら仲間Bは敵対視する事が多数。つまり「仲間か仲間じゃないか」と言う「0か100か」で決めるそうした愚行。

だからな。この内「2」に関しては法人も有名人もやっちゃっているから話にならない。分かりやすく言うと「提灯持ちしてくれる関係者」の所に作者が赴く。
作者がアンチに対して説明しに赴く。自分を敵視している連中をぶっ潰すのではなく「話の分かる信者に対して話せばいいや」みたいな「無視」の構図がひどく生じる。

あぁ、実に子供だな。いや、むしろ赤ちゃんレベルだな。で話が終わる。どうもそうした齟齬があちこちで目立ってしまっている。「明確な目的」を共有しないから。
如何にして「シェア」するか。実はそれが最重要課題。「何について(話すのか)」「(それを話す)目的は何なのか」これを忘れて互いにシャドウボクシング。実に滑稽だな。

2011年01月21日(金)18時15分59秒