2011年02月07日(月)you'll take to us.

9日から全日本選抜オートレース。伊勢崎はイベントがヘタクソなので客足とかFuck。「プレゼンテーション出来るファン」も殆ど居ない。相対じゃないから。以下パテント。

1:関係者は薬害脳症状態だから気付かねぇだろうが 「入場無料」 を何故もっとアピールしない?それやってるのは「伊勢崎だけ(伊勢崎しかない)」だぞ!?
2:男よりも女の方が金を使いたがる。性差。「女に来て貰い、女に金を使って貰い、ぶっちゃければ女に車券買って貰うとかまず無理wとしたイベントを実行する」。
3:ネット時代?そんな時代ねぇよ。ネットはただのインフラ。Uストとか言ってグローバル(笑)を目指すのではなく、まずは「ローカル(地域住民)」に愛されろ。

以上。以下。

2月9日〜2月13日:伊勢崎オートスタンプキャンペーン(9日と11日に先着うん百名さまにスタンプカードを配布。所定の位置にあるスタンプを押して
2月13日の最終日のみ抽選会を行う。スタンプを「5つ(5日間全て来た人)」には2回、「3つ(金土日の3日間来た人)」には1回、抽選会でくじを引いて貰う。

2月11〜13日:午後2時から午後3時までの間、地元の洋菓子専門学校の生徒らによる「スイーツ試食会」を実行。当日車券500円分以上お買い上げの方に先着。

2月12日:ハートキャッチプリキュアショー(午前、午後の2回) 2月12日:午後1時から若手男性声優(下野紘辺りを想定)×竹内正浩(支部長)トークショー

2月13日:特別選抜戦出場選手によるお出迎え(午前10時)、優勝戦出場選手によるお出迎え(午前11時)、優勝戦後に「勝敗を分けたあの展開!」と題して
優勝戦出場選手による「出来立てほやほやトークショー」の開催、午後1時から戦場カメラマン渡部陽一×伊勢崎の戦場カメラマン竹内正浩(支部長)トークショー

俺ならこんな感じにする。「女性受けを狙う」「歴史を省みて、オートを全く知らない人よりは過去にイベントに呼ばれた事がある人を呼んだ方が効果が高い」
「伊勢崎には何があるのか(誰が居るのか)をきちんと把握する」「物で釣る、有名人で釣る、お得感で釣る。3つの『釣り』行為をきちんと発揮する」と言う様にな。

スマークでのイベント。「入場無料ですので!」と力説「しなかった」川上。同じく力説しなかった三浦。早川。そりゃそうだ。お前らには「入場料」って概念がねぇもんな。
だから「関係者脳」なんだよ。視野が矮小化してる。どんどんテレ側の方に寄ってってる。せっかく「伊勢崎にしかない!」効能があるのに、それをガン無視するお前ら。

1:何故下野? → ヒント「伊勢崎駅はJR両毛線、東武伊勢崎線の駅です」、「最近下野が出演して話題になったアニメって何よ?(みつどもえじゃねーぞ?)」
2:何故ハトプリ? → ヒント「プリキュアは男性向けでもある」、「ジジイ率が高いと敬遠される。『老人ホーム』と聞いていい気分しない。それが人間心理」

「♪かーねーの臭いをかぎつけろぉ〜」 終幕。

先日、栃木県足利市にある「樺崎八幡宮」までドライブしてきました。 なぜか来たかというと、ここは現在放映中のアニメ「ヨスガノソラ」の舞台となっているのです。

足利市駅から樺崎八幡宮への行き方 佐野市営バスの足利線をご利用ください。「北郷支所前」にて下車。その後、東の方に20分ほど歩いた場所にあります。

伊勢崎 - 新伊勢崎 - 剛志 - 境町 - 世良田 - 木崎 - 細谷 - 太田 - 韮川 - 野州山辺 - 足利市 書いても無駄な内容だけどな。知ってる。最小限。以上。

2011年02月07日(月)20時24分09秒