2011年02月09日(水)futureless.

「真」を執る。それが俺。「他人のやり方は98パーセント間違ってる」現実はコンセンサスの取れない現実。他人とのコンセンサスが取れない内容でも
「現実として、そこにある物」として存在しており、なおかつ「その事柄(ことがら)が理論を以て説明可能の内容」であれば「俺は」採用する。論理の交通整理。

今日から伊勢崎オートではオートレースモバイル杯SG第24回全日本選抜オートレース。横山かおりが「10日以外」は仕事で来場する。…あぁ「可哀相」にな。

1:3次元の女は本質的にレズビアン。「女友達」を異常なまでに重視する。「女の子いっぱーい☆」な環境に行けない(リアルストロベリーパニックになれない)「悲惨」。
2:同時期にパシフィコ横浜ではカメラの展示会「CP+」が開催中。そっちの方が「接客もいっぱいする」し「イベコン仲間はみんなそっち」。楽しいのに「行けない」ズレ。
3:距離が遠い。「埼玉県南部→神奈川県横浜市」と「埼玉県南部→群馬県伊勢崎市」では後者の方が移動にも時間が掛かる上に周辺施設が何もない「暇」。

以上の3点が「可哀相」と俺が断定する理由。…本来、こう言う時に伊勢崎オートの関係者が行うべき事は1人現場のそこに女の子の出演者だとかを大量に送り込んで
横山かおりの「3次元の女は本質的にレズビアン」と言う性癖を満足させる様な「接待行為」を成すべき事なんだがな。「男社会」ではそんな事、つゆほどにも気が付かず。

こう言う時に俺がやるべきなのは「そっちに負けないぐらい盛り上げる」事。とりあえず俺は「ガールズトークしましょうか(笑)私男ですけど(笑)」と声を掛ける。
関係者はバカだから。「視野が狭い」「ルーチンに染まっている悪癖」「相対化する事が出来ない」以上3つの理由によって、横山かおりがほぼ「捨て子」状態となる。

まぁ本音としては「CP+に出たかった」とかあるかもな。俺は男でしかないが、とりあえず「お喋り」の展開も過度に持って行ってみましょうか。それが人道だ。

…さて。そんな今年の「CP+」。あぁ、大した事ない。理由?「カメラはボディではなくレンズの方が重要」だから。俺は「視野は広く、カメラ撮影は狭く」が合言葉だから。

「相対化するには、Aの環境、Bの環境。両方を見られる状態にしておく必要がある。つまり視野を広く取る事が何よりも重要」
「カメラ撮影時には、望遠レンズのテレ端300ミリまで伸ばしてピントを肉眼で合わせてから広角側に引いて170ミリで撮影☆だとかをやる事の方が楽しいとまむさん」

だから。頭の中身と撮影方式。その2つが全くの正反対になっている様な独占欲の強いとまむさん☆と言う事でじゃあ翻って今年のCP+の出展品目ってどうよ?となる。

「NEXが代表的なそれとなっているミラーレス、Eマウントにシグマ、タムロン、カールツァイスが賛同を表明」「キヤノンがX5とか出してきた」ぐらいが話題か?おい。

…なるほどな。やはり「レンズ軽視」となっている。それが「現実」。俺は「レンズ7:ボディ3」で「どちらがより重要か」と思っている。とにもかくにもレンズレンズレンズ。
「このレンズを使いたい!」と思えるレンズがなければボディやマウントに興味もない。如何にして「俺が実用上『使える』と判断可能な焦点距離並びに大きさや価格」か。

「望遠or広角」「深い被写界深度or浅い被写界深度」「明るい環境or暗い環境」 こうやって、各種条件下を比較ベースで考えて、実際に使うシチュを明確な物とする。

1:K-xレンズキット。K-xダブルズームキット。両方の価格差が1万円程度。実質「1万円を足す(1万円で)」だけで手に入る「DA L 55-300mm F4-5.8 ED」レンズ。
2:「18-250mm」「28-300mm」…ある事はあるが「中古で安くて素敵な出物、が手に入らない」「純正レンズではない」などのハードルがあるので購入出来ない。

など。勿論「絞り開放」の数字や「描写性能」を気にする展開も含めて、望遠撮影の方を良くやる俺が使えると判断した「望遠レンズ」をK-xと組み合わせて使う。

…翻ってEマウント。ミラーレスでカメラの奥行きこそ薄くなったが、APS-Cセンサーサイズをカバーするだけのイメージサークルを「持つ必要がある」レンズは小型化不可。
16mmパンケーキ(笑)正直使う目的が分かりません。NEXにEマウントな望遠レンズが合体する…正直アンバランス過ぎる。そんなバランスで大丈夫か?だからな。

俺がペンタックスにしている理由?「操作性」。まずは第1にこれだろ。あとはない。「深入り」しようとは全く思わない。他社カメラよりも「操作しやすい」から使う。以上。

2011年02月09日(水)20時45分38秒