2011年02月22日(火)mean the light.

[ 石原知事不出馬へ 後継に松沢神奈川県知事 ] 東京都の石原慎太郎知事(78)が、4月の都知事選に出馬しないことが22日、分かった。長男で自民党の
石原伸晃都連会長らが支援者らに伝えた。石原知事らは後継候補として、神奈川県の松沢成文知事の擁立を進めている。(ブサヨ産経 2011.2.22 16:02)

[ 神奈川・松沢知事の擁立報道に「打診一切ない」と否定 ] 4月の東京都知事選に、神奈川県の松沢成文知事(52)の擁立を都政関係者が検討していると一部で
報道されたことについて、松沢知事は22日午前、報道陣の取材に応じ、「そういった方から打診があったとか連絡があったというのは一切ない。私自身もびっくり
している」などと述べた。出馬自体は否定も肯定もせず、「すべての政治環境を勘案して最終的に決めたい」と、これまで通りの答えを繰り返した。自身の進退については
「2月中は県議会に対応し、マニフェストの自己評価を出して、3月に入るときには、しっかりと決めていかなければならない」とした。松沢知事は現在2期目。都知事選と
同日に予定されている県知事選への態度も明確にしておらず、進退について明言を控えているため、都知事選出馬の噂も流れていた。(ブサヨ産経 2011.2.22 12:22)

誰が出ようがどうでもいい。それが俺の結論。理由?「現代社会の民主主義は、世界規模において、都市部ほどブサヨ臭くなる傾向が強いから」終了。

「都会に暮らす?土地代も高くて物価も高くてゴミゴミしていて空気も薄汚い上にその上サヨク臭い連中が幅を効かせる様な『都会(笑)』に暮らすって情弱?」

俺はその1行で断罪する。何故サヨクを嫌うのか。「やる事が反面教師以外で全く役に立たないから。遠くから眺める分にはまだしも近隣に居ては臭くて迷惑」だから。

誰が出ようが「東京都知事」の椅子を争う事は変わらない。「東京」都知事の椅子。…な?つまり「どうやったってブサヨの傀儡臭くなる土地」って時点で詰んでいる。以上。

2011年02月22日(火)22時02分58秒