スマートフォン?今年は買わなくて十分。スマートフォンの隆盛時期は「2012年3月期以降」と結論付ける。
1、2011年3月期のスマートフォンは性能が低くて十二分に使えない。「スマートフォンの寿命は十月十日」。これを覚えておくと良い。「今は」そうなっている。
2、「使う時に人に見られなくなる(珍しくなくなるから)」、「各種サプライグッズが充実する(金になると企業が判断するから)」などのコンセンサスはこれから広まる。
3、発売直後の価格。それと「月々サポート一括」での価格。その価格差を考慮する。「売れる」のは基本「安くなったら売れる」事が世の中の事例の大半。
では、2011年3月期と、2012年3月期では何が異なるのか。
1、CPU性能。 2、Android 3.0以降のバージョンは画面描画の負荷を減らす方向で動いている。 3、アップデートの歴史。蜜月の歴史。八方美人は嫌われる。
これらが異なる。…俺の中では注目してるのはスペック的な意味でとアップデート的な意味でと世界モデルをリモデルした意味で「あずさ」と書いておく訳ですが。
アマガミSS。黙れよ。アイドルマスター。黙れよ。そっちのazusaでもこっちのあずさでもねぇよ。
Xperia arcに日本でよくある機能(お財布携帯、ワンセグ)を搭載したモデル。今はドコモの山田が「あとで出します」と口にした程度か。 コードネーム:Azusa
買うとは言ってない。それがどれだけ売れ、世の中に影響を与え、どう言った評価が与えられるのか。それを見るべきスマートフォンは、世の中に数ある
スマートフォンの中で具体的にどれ?と言われたら「それ」と答えるその対象はAzusaと考えてますが何か?と言ってるだけの事。「買わない>超えられない壁>注目」。
頭文字”I”で始まるデザートの名前、統合されたプラットフォームということでスマートフォン向け「Gngerbread」とタブレット向け「Honeycomb」が統合された
”Ice Cream(Sandwich)”が、2011年Q2〜Q3頃に提供される可能性が高く、その後も、単一のOSとしてバージョンアップされていくことなると予想できます。
「月々サポート」の概要 端末購入時に端末の代金から割引していた従来とは異なり、機種ごとに設定した一定額を毎月のご利用料金から割り引くサービスです。
対象のスマートフォンやタブレット端末などをご購入いただいた月を1ヶ月目とし、最大24ヶ月間、各種割引サービス適用後の毎月のご利用料金から割引します。
対象となるお客様 対象機種をバリューコースでご購入の際、以下のいずれかを
同時にお申込みのお客様
パケット定額サービス「パケ・ホーダイフラット」 もしくは 「パケ・ホーダイダブル2」
料金プラン「定額データプラン フラットバリュー」 もしくは 「定額データプラン スタンダード2バリュー」
パケ・ホーダイフラット(月々5480円。完全定額) パケ・ホーダイダブル2(最低料金2100円、最大料金5985円。変動性)
「3月15日以降は高額なパケ定に加入しないと本体の割引は受けられない」VS「今のスマートフォンはCPU等が割とクソ。投げ売り中。パケ定未加入でも本体割引」
Xperia arc 本体価格:48,720円
新規(MNP) 月々サポート:24ヶ月総額30,240円、1月あたり1,260円(実質:18,480円)
新規 月々サポート:24ヶ月総額19,320円、1月あたり805円(実質:29,400円)
機種変更 月々サポート:24ヶ月総額16,800円、1月あたり700円(実質:31,920円)
MEDIAS N-04C 本体価格:46,200円
新規(MNP) 月々サポート:24ヶ月総額29,400円、1月あたり1,225円(実質:16,800円)
新規 月々サポート:24ヶ月総額18,480円、1月あたり770円(実質:27,720円)
機種変更 月々サポート:24ヶ月総額15,960円、1月あたり655円(実質:30,240円)
月々サポートで割り引かれる金額の種類に基本使用料は含まれて「いる」。月々サポートの適用は「パケ・ホーダイフラット」or「パケ・ホーダイダブル2」への加入必須。
[ Get REGZA PHONE T-01C!! ] 色々な都合の兼ね合いで買ってみた。お色はボルドー。1月頭にLED REGZA 42Z1を買って次はREGZAPHONEなので
傍目から見ると東芝厨。時間が取れず軽く触る程度に留まっていますが、面白みがない端末なのでメインに置き換わることは100%ないでしょう。
・筐体サイズが大きすぎ。DHDやREGZAのサイズになると握りにくいので選択肢から除外。(ただしStreak5インチは別ジャンルで許容範囲)
・モッサロイド(環境を整えていくとモサモサで、画面の切り替えタイミングでひっかかりを感じたり)
・おサイフケータイが全力を出せない(モバイルSuica対応からが本番。今は…)
・防水性能(昔から気になってはいたけど、このペリペリカバーでしっかり防水が出来てるとは思えない)(calcnote.net 2/23)
行くも地獄。引くも地獄。…だから俺は「注目するべきスマートフォンを選別しただけ」と宣言している。「注目≠買う」。以上。