この国は近未来どうなるのか。「景気動向:デフレは下げ止まりややインフレ。激安スーパーで物価が78円から92円に値上がりする(プレミアム分も含む)傾向」、
「給与水準:現在を100とすると90から95の幅で振れる。『給料は』デフレが続く」。…結論としては「借金しづらい社会はより加速する。借金する奴はアホ」となる。
何故反目するか。「理由:経営者の頭がパーでんねん」だから。「経営者がアホやから野球が出来へん」大体こうなる。何故アホなのか。
日本人の国民病「対人コンプ」。それが理由。「エア顧客(実際に居ない客を想定して商品開発やサービス開発を行うと言う愚)」を犯し続けるから。
エア顧客向けに商品を開発、そんな顧客は居ないので売れません、日本人は責任をとると言う事をしません、結局なぁなぁのしゃんしゃんで終わります、
なぁなぁのしゃんしゃんで終わった所で損失は損失として確実に残っている訳なんだから結局の所企業や団体の舵取りは失敗に終わっているって事ですよね。
この繰り返し。結局「儲からない」んで。儲からないのに給料が上がる訳もない。儲からないなら給料が下がって当たり前。「悪しき上意下達」に気付かない無能な大衆。
「先生が言ってたから」「社長が言ってたから」「上司が言ってたから」「ママが言ってたから」。老若男女を問わず上位にペコペコする気質がある。それが日本人。
「上位」が必ずしも正しい事を言っているとは限らないのにな。そこの判断が間違っていた場合、連帯責任ならぬ集団自殺。車内で練炭炊いて二酸化中毒死。
それと殆ど何も変わらない。だから日本国内ではまともな商品もまともなサービスも開発される事がない、また開発される土壌もない。
ヒット商品?ヒット商品番付?それは「××はいいものですよぉ〜」とする「誰かの声」に集団連鎖が反応した結果にすぎない。「それが本当にいいものなのかどうか」
自分で考える事もせず、誰かに言われたから「じゃあそれを」としているだけの下卑たる行為。そんな番付は「八百長だ!!!!!!」と大声で言ってやるよ。
ほら、相撲協会よろしく責任取れよ、そうした「(スポンサーの)売りたい物」の名前を並べただけの「似非番付」を作ってドヤ顔決めこんでる日経だとかの連中はよ。
「日経なんとか=相撲協会」「ヒット商品=八百長」 これが現実。こんな世界で物やサービスが売れる訳がない。如何に「建前だけでコンセンサスを作る事が愚行か」。
それが非常に良く分かる。だから真に欲する物が開発される事がない。「薄いスマートフォン(笑)薄くて軽い事に需要はない。持った時の『幅』の短さにこそ需要がある」。
例えばこう言う事。スマートフォンを敬遠する理由の一つとして「手が小さいから横幅が広がる(デブる)様になると手に持ちきれなくなってすぐに落としてしまう」。
こんな話がある。だから「縦長(長財布の様な比率のスマートフォン)」などを開発し、部品を詰め込みながらも横幅を抑えました。と言う商品を作れば需要に応えられる。
分かりやすくドコモ。ドコモの携帯の現在のシリーズ(プライム、スタイル、スマート、プロ)で、薄い事に需要の最たる所を採用した「スマート」シリーズ
(スマートフォンではない)が全体の「売れたよ比率」の何割を占めているのか。殆ど「売れていない」それが現実。基本はスタイルが売れ、その次にプライムが売れる。
売れない物を開発、販売しても意味がない。顧客の需要はつまんない紋切り型のアンケートでは掴めない。ショップによる実地調査、街中でのアンケート調査。
そうやって「能動的に本音トークで集めに集めた顧客の需要」でなければ真のニーズは掴めない。それをやらずに商品開発。まさに「エア顧客」と言わざるを得ない。
だから、給料水準は、近未来上若干下がる。そこは減少トレンド。俺はそう予測している。その問題を解決するには頭の弱いジジイババアにはご退場頂くしかない。
つまり。政府主導による「35歳まで」に限定した「若者」へと限定した「定額給付金2」の発動。若者に限定し、1人ピッタリキリ良く10000円。それを発動させる。
理由?悪しき上意下達の「上意」の大半はジジイババアだから。老いては子に従え。若者の感性なんて年寄りにはさっぱり分かりません!なんて言うのは
ジジイの石原や能無しの倉田潤による「条例(笑)」への動きを見ても明らかすぎるぐらいに明らか。41歳の橋下でも「10代20代の感性」はまるで理解していない。
こう言った「老害」が「可処分所得の大勢(たいせい)」を占めている「現実」。これでは発言力がジジイババアに偏って当たり前だろ?それはもはや「異常」レベル。
そこをある程度是正し、若者の感性がジジイババアによって潰される事を少なくし、きちんと現実に向き合った商品開発がなされるべきである。その為の準備行為。
若者が萎縮せず、堂々と意見を述べられる社会の構築。そう言う社会を構築しないとこの国は終わる。「子供」を作れるのは若者だけ。
石原が今障子にチンポ立てられるか?俺はあいつはインポだと思ってる。威張っていながら、実は小物だからな。あぁ、細かい話を書くスペースないんで理由は省略。
あずにゃんペロペロ!!!ハァハァペロペロ!!!が出来るのは、基本若者だけ。だからな。そこら辺がある程度所得で優遇されて家庭を作りやすい環境。
勿論ある程度は競走社会になるのも当然なんだが競走競走言っても最後まで持たないだろ、最終的には過度な競走は全滅へと向かってしまうだけに終わる。
ジジイ連中「広告代理店に聞いたんだが今若者に人気があるらしいグループを家電の広告に使おう」 → いや、そいつら普段料理とかしねぇだろ。
そいつらが冷蔵庫の宣伝?バカじゃねぇの?そいつら普段料理とかしねぇだろ。大体ロケの合間に仕出し弁当だろ。奴らに冷蔵庫の宣伝?ミスマッチ。はい論破。
Xperia arcのピンクモデルについて、山田社長は「女性にぜひ使ってもらいたい」と期待する。発表会には、同社のCMに母娘役で出演している石野真子さんと
朝倉あきさんが登場。CMは、石野さんが演じる母親らに心配されながら、地方から上京する娘役の朝倉さんをスマートフォンがサポートするという内容だ。
田舎もんがスマートフォンを契約するとかねぇよ。田舎に売ってる店あんのかよ。田舎もんが使いこなし方とか知ってんのかよ。かなり無理のあるCMだろ。はい論破。
こうやって「ジジイの意見」は「基本的には矮小である」事例を1つ挙げる。こうした経営のミスが「誰も責任を取らない日本社会」と相まって最悪の地獄絵図を作り出す。