2011年03月09日(水)がしゃーん ミクだよ〜☆

ストーリーその物には意味がない。犯人?トリック?意味がない。「他人の夢の中を覗いてる」。空飛んだよ!「人間が?」夢で!「あぁ、夢の中の話ね」。

全部が夢の中の話。だから目茶苦茶になって問題ない。クローズドサークルなのに次から次から新キャラが出てきたり話の内容がブレたり。全部夢の中だから問題ない。
重要なのは「夢幻の世界と現実の世界を行ったり来たりしながら、現実世界の何を探るのか」と言う事。その答えの大半はオートレース。微量に競輪。「JKAのなく頃に」。

財団法人JKA(ジェイケーエー)とは、公営競技の競輪とオートレースを統括する、経済産業省管轄の財団法人である。 それと競馬。要するにギャンブル。

碑文の答えは「22」。ラムダデルタ。30+4=34。ひぐらしで「34号文書」とかあったからそう思いがちだが、実際は「30−4=26」。
アルファベットは全部で26文字。つまりアルファベットへのヒント。「乳揉ませろ」に代表される胸ネタは、カップサイズをアルファベットで現す事へのアルファベット繋がり。
紅茶?「ティー(T)カップ」。そんなダジャレ。アルファベット26文字の中の何文字目が重要なのか。「24」。つまり「X(エックス)」 …「24」へのヒント?

・小山力也 → 24(Twenty Four)。アニメでも原作でも24ネタ。「アニメ:このジャッ!…もとい」「原作:俺はイナバウアーっと なんだかんだ死なないから大丈夫よ」
・秀吉 → 大阪市 → 東京都は23区。大阪市は「24」区。 ・戦人 → メイショウバトラー → 松本好雄 → 明石市 → 日本標準時子午線。

日本標準時子午線が日本の時間を決める。東経135度。1日は「24」時間。 ソロモン72柱。なく頃に 「散(×ちる ○さん → 3)」 72÷3=24。

紗音と嘉音は同一人物説、より「X(エックス)に似た文字」で、ラムダもデルタもギリシア文字。従って「ギリシア文字」から探す。…ギリシア文字の22番目、「Χ(カイ)」。

・EP4「わたしは、だぁれ?」 → WitchとWhich(同音異字、名字と名前が同じ漢字、もしくは同じ読み。いずれにしても、2つ、と言う概念を擬人化。それがルール)。
・EP4「わたしは、だぁれ?」 → WitchとWhich(同音異字) → 無限(むげん・infinity)と夢幻(むげん・fantasy)。

WitchとWhich(同音異字) → 「(なく頃に)解」と「Χ(カイ)」。 大文字のΧ(カイ)は、1文字で「キリスト」を表す。キリストの母親はマリア。礼拝堂、十字架、マリア。
やたらとキリスト教がモチーフになっている物が登場するのは、Χ(カイ)を表すヒントと捉える。ギリシア文字の「22」番目。碑文?「第十の晩 → 夜10時 → 22時」。

・答えの大半はオートレース。 オートレース場は全国に「六軒」。 天草十三(石貝武之の競走車名、ジュウザ)。 など。オートレースへのヒントは各所にある。

「オートレース」「22」。 そして、アルファベットの22番目は「V(ブイ)」。チェス盤をひっくり返す。 「ぶい → いぶ → イブ」。 イブの別の読み方は「エヴァ」。
(英語読み:イブ ラテン語読み:エヴァ)。 そして2ちゃんの、あるいは公式掲示板のエヴァ・ベアトリーチェに関する話題。アニメにも原作にも無いネタ。

エヴァ様「貢物よこさないならヘソ噛んでしんじゃえばぁ?」 以外にも、やたらと「貢」と言う漢字が踊っている。それこそがヒント。「オートレース」「22」「貢」。
当てはまるのは「高橋」だけ。 高橋貢(たかはし みつぐ、1971年6月14日 - )は、日本のオートレース選手。群馬県伊勢崎市出身。22期。伊勢崎オートレース場所属。

EP4。縁寿が霞おばさんに「木陰で上品にひりだしてた」。 WitchとWhich。ケツ穴の肛門と水戸黄門の黄門。 レヴィアタン。「嫉妬を司る動物は蛇。スネーク」。
シエスタ45、コルト45。 つまり「第14回アメリカ横断ウルトラクイズ、第6チェックポイントグランドテートン」。 優勝者:佐藤光邦(田園調布の黄門様)。

「テートン山脈のふもとを流れ、川下りで有名な川といえば?」 佐藤「金欠黄門様〜っ!」 → 佐藤「スネーク川!」(ニコ動sm8848417)

第「14」回アメリカ横断ウルトラクイズ、第「6」チェックポイントグランドテートン。「14と6。14月6日なんて日付は無いので順番を入れ換える。6月14日」。
霞おばさんの名前の由来はおそらく上條かすみ。6月14日生まれだから。 「あたし、大きくなったら、お兄ちゃんと結婚するの!」 WitchとWhich。血痕と結婚。

ジューンブライド。「6月」の花嫁。花嫁が着るのは洋風ならウエディングドレス。レースで飾ったヴェール。「Lace」と「Race」。ゲロカス妄想。「ゲロ → 嘔吐」
「嘔吐、Race → オートレース」。キリスト教を伝来したのはフランシスコザビエル。宣教。「宣(せん)教(きょう) → 船(せん)橋(きょう) → 船橋(ふなばし)」。

家具 → 船橋オートレース場の近くにIKEAがある。 川畑船長の声優は松岡大介。松岡大介(まつおか だいすけ、1977年3月14日 - )は、日本の男性声優。
船橋で「大介」と言ったら「永井」だろ? 永井大介(ながい だいすけ、1977年1月23日 - )は、日本のオートレース選手。東京都出身。25期、船橋オートレース場所属。

本当の領主?高橋貢。「高橋名人の冒険島」。高橋名人と言ってもバーイハドソンの方ではなく「高橋(貢オートレース)名人の冒険島」ぐらいの圧縮感覚で。
『高橋名人の冒険島』(たかはしめいじんのぼうけんじま)は、ハドソンが1986年9月12日に発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフト。

黄金郷?浜松オートレース場。「golden witch」 「golden → 浜松オート開場記念GIゴールデンレース」 「WitchとWhich、きむらたけしときむらたけし」。
園田姫路の木村健(きむら たけし)。浜松オートの木村武之(きむら たけし)。「名字と名前が同じ漢字、もしくは同じ読み」のパターン。

・EP4「ペンドラゴン」 → アルドラゴン。 ・18歳 → 原子番号18番 → アルゴン。 ・シエスタ410 → アルドラゴンは「4」月「10」日生まれ。
・シエスタOO → 眼帯。つけているのは右目。つまり見えないのは右目。園田姫路で実況をしている吉田勝彦。左目だけで実況。つまり見えないのは右目。一致。

吉田勝彦(よしだ かつひこ、1937年2月14日 - ) 園田競馬場、姫路競馬場で競馬実況を担当している。 ・EP6「アウローラ」 → ミヤビノアウローラ

・紗音が鏡を割った → 伝説の勇者の伝説、原作者「鏡貴也」。鏡を割る。鏡と言う漢字を「除外」する。割り算の別の言い方は「除算」。残るのは「貴也」と言う名前。
・黄金郷 → 浜松オートレース場 → 浜松オート所属で「貴也」と言ったら「佐藤」しか居ないだろ? → 佐藤貴也(浜松29期・1985年2月22日生まれ)

1985年12月。紗音は六軒島の岩礁にある祠を訪れ、そこに封じられていた鏡を手に取る。「これを割れば、私は自分の運命を打ち砕くことができる!」

・真里亞の薔薇 → 真里亞の薔薇の正体はクリスマスローズ。開花時期は12月ではなく「2月」。誕生日でも無いのに公式で「1月11日は真里亞の日」だとよ。
・EP4「許すよ…真里亞は魔女だからね」 → WitchとWhich。Which。つまり「二者」。ギャンブルなので2をかける。計算式は「1月11日×2=2月22日」になる。

・真里亞の薔薇 → 目印を付けたのは譲治 → 2月22日が誕生日 → アメリカ合衆国初代大統領・「ジョージ」ワシントン。それと佐藤貴也。

まずい、捕まった……。ど、どうしよう…、誰にも渡すあてがない…。……どうしようどうしよう…。ルシファーの顔が見る見る青ざめていく。
その表情は、何よりも雄弁に、逃げようとした胸中を物語っていた。誰に渡すの、どうやって渡すのと囃し立てる妹たち。絶望的な表情で俯き震える長女…。

・第14回アメリカ横断ウルトラクイズ決勝戦ニューヨーク。最後の問題。 ミュージカル「オズの魔法使い」で、ライオンが欲しいと願っていたものは何? 「勇気」。
・セイユウメモリアル。勝ったのはカノン。嘉音の声優は小林ゆう。 「ゆう → ゆうき」 船橋28期、小林悠樹(こばやし ゆうき)。

・傲慢を司るのはライオン。小冊子でも分かるルシファーの臆病な精神。(ドロシーと一緒に旅をするライオンは臆病者であったので「勇気」を求めていた)。

・EP6で縁寿が譲治を「童貞臭い」 → WitchとWhich(同音異字) → 童貞(どうてい)と道程(どうてい)。

・紗音の声優は釘宮理恵。縁寿の声優は佐藤利奈。「散」で、翼の向きは左に変わっている。アルファベットの「R(右)」を「L(左)」に置き換える。
・「Rie(理恵) → Lie」、「Rina(利奈) → Lina → Lain(アナグラム)」。 Lie(名詞:嘘 動詞:〜に位置する) Lain(Lieの過去分詞)。

・Mt. Fuji lies west of Tokyo.(富士山は東京の西方にある) → WitchとWhich(同音異字) → 童貞(どうてい)と道程(どうてい) → 道程(みちのり)
・紗音「小田原」 → 東海道新幹線 ・釘宮理恵(79年生まれ → 7と9に数字を分ける)。 ・東海道新幹線。新大阪駅から「7」駅、東京駅から「9」駅。

・東海道新幹線 → 新大阪、京都(1)、米原、岐阜羽島、名古屋、三河安城、豊橋、浜松、掛川、静岡、新富士、三島、熱海、小田原、新横浜、品川(1)、東京
・東海道新幹線 → 新大阪駅から「7」駅、東京駅から「9」駅 → 浜松。これが「道程」そして「位置」。 ・譲治 → 「ジョージ」ワシントン → 2月22日が誕生日

従って、答えの大半はオートレース。犯人は(あえて言うなら)竜騎士07。インタビューで「碑文の謎は、解けると言えば解けます」と応じたが、
「物語の内容は解けます」とは言っていない。 「碑文は解ける≠物語は解ける」 を 「碑文は解ける=物語は解ける」 と思い込ませた事。それがトリック。

これを解いてどうなるのか。こんな解き方が出来るのはオートレースを知らない人には無理。「オートレース話が出来る人」でないと解けない。
単純に言えば「オートレースの話がしたいお…」とする仲間を求める竜騎士07の流動的なハート。それが微妙に見えてくる。「オートレースの話がしたいお…」がな。

動機1:オートレースはこんなに面白いのに世間じゃ全く知られていない。その存在を知って貰いたい。「だからオートレースを知ってる人なら解ける物語を書くお☆」
動機2:こんな解き方出来る訳ねぇだろ的な展開ではあるが、もしも解いた人がいたら、その人にお金を「みつぐよ☆(高橋的な意味で)」。by竜騎士07。

・ワルギリア、魔女年齢17歳です☆ → WitchとWhich → うみねこのアニメに出演している「井上」と言う名字の女性声優 → 井上喜久子
…以外にも、もう1人居るだろ。…それをセリフにすると 「えーどっちー?(Which)、井上喜久子〜?井上麻里奈〜?(敬称略)」 こんな感じになる。

・(霧の)ピトス → ピスト(ピストレーサー) トラックレーサーとは競輪に代表されるトラック競技に使用する自転車である。ピスト、ピストレーサーと呼ぶこともある。
・ジロ・デ・イタリア → 総合1位に与えられるピンクのリーダージャージの名前が「マリア・ローザ(Maglia rosa)」(うーうー そのうーうー言うのを的な意味で)。

「ベルンカステル → ベルンカステラ → 長崎と言えばカステラ」、「ラムダデルタ → 声優は大浦冬華 → 大浦天主堂(長崎県)」 従って長崎県。

・2月22日が誕生日 → アメリカ合衆国初代大統領・「ジョージ」ワシントン。それと佐藤貴也 → それと立川恵。怪盗セイント・テールの作者。

井上喜久子(出演作):怪盗セイント・テール(深森聖良)、うみねこのなく頃に(ワルギリア)、みつどもえ(杉崎麻里奈)

・EP4「わたしは、だぁれ?」 → 同字異音 → 見物(けんぶつ)と見物(みもの)、など → 井上昌己と井上昌己。

アニメ版の怪盗セイント・テールのED「純心」を歌っていた井上昌己(いのうえ しょうこ)。 KEIRINグランプリ08を取った長崎の井上昌己(いのうえ まさき)。

♪Ah ねえ 遠く離れても ただ ずっと好きでいて そう 次の恋人が 私に 嫉妬 するくらい あなたの中で 願いは叶いますか(レヴィアタン的な意味で)。

・EP4「わたしは、だぁれ?」 → WitchとWhich(同音異字) → 神話(しんわ)と親和(しんわ) → 長崎県佐世保市に本店があるのは「親和銀行」。
・EP4「わたしは、だぁれ?」 → WitchとWhich(同音異字) → バンクとバンク → 銀行は英語でバンク。競輪選手が走る所はバンク。佐世保市には佐世保競輪場。

バンク【bank】 1:銀行。 2:競輪場などで、カーブに沿って外側を高くした傾斜面。また、そのような走路。井上昌己(いのうえ まさき) → 佐世保競輪場。

2011年03月09日(水)01時49分48秒