どうしてそんなに冷酷で居られるんですか? あぁ。地震発生の前に伏見俊昭のブログを読んで揺れの状況を確認してあったから。3月「9日」の地震。
[ 地震が…… ] 昨日のお昼頃、東北地方で強い地震がありました。自分は練習中でしたのでまったく気づかなく…かなり揺れたらしいんですが(´Д`)
その後も余震が続き、なんだか落ち着かない一日となりましたよ(・・;)午後から家で久しぶりに慎太郎、金澤(竜)、我妻さんと麻雀をしたんですが地震に
気をとられ…国士無双という役満に振り込んでしまうというハプニングもありました(笑) ちなみに掴んだ牌は(中)です でもみんなで一つのゲームに集中して
遊ぶというのはやっぱり楽しいもので…♪ついつい夜遅くまでハマり込んでしまいました(^^;(伏見俊昭 2011年03月10日 22時31分40秒)
3月9日。東北地方で震度5の地震があった。俺はそれを把握していて「これはもしかして」と動物的勘が働いたんで。それを使って9日10日と動いていた。
「1、本当に役に立つ行動とは何か。それを精査する」「2、必要な品物を最小限買い出しに行く。1つは食料品。もう1つは電池などのエネルギー資源」
それを実行していたんで。これで何も無ければいいですね。そうですね。基本的に天災や災害と言った事項に対する予想と言うのは外れた方が良く
結果的に嘘を喋った事になってこの嘘つき!とか言われて石を投げつけられたとしてもそれでもそうした事項に対する予言は外れてくれた方がいい。
しかし日本は地震大国、いつ何時地震が発生してもおかしくない。その時に「実は全然役に立たない行動」にも関わらず、政府与党、あるいは他人。
もしくは自分の会社だとかどこかに属している場合にはその上司。そう言った連中が「それは本当に役に立つ事なのか?」と言う内容の精査もせずに
我田引水の様相を呈して「アホなこと」をガタガタと抜かしてくる様な可能性と言うのもある。その時に「どう反目していくか」それも含めての考えをまとめていたんで。
こんな風にして最悪の的中をするとはさすがに思ってませんでしたけど。俺は予言者とかじゃないんで。競馬やオートレースの投票券が当たってくれた方が嬉しいよ。
あと出しジャンケンだから説得力はないが別に構わない。他人とのコンセンサスは取れない。自分だけよければいい。それが「(俺にとっての)現実」。
傲慢ですね?いいの、ルシファー好きだから。あぁんルシファー可愛いよぉぺろぺろぉ!!!とか言っておっぱいおっぱいふとももふとももっ!とか言ってますから。
普段は理論だの言ってる奴が「動物的勘」で動くと言うのもどうか?あぁ、生き残る為ならなんでも使え。魔法でも手品でも理論でも勘でもいいから使って生き残れ。
生き残るのに手段は問わない。綺麗なやり方で〜とか言って体面を気にしている時点でアホの極みとしか言い様がない。生き残りさえすればそれでいい。
他人が当てにならない?そんな事は知ってる。他人とはコンセンサスが取れない?マイノリティだから当たり前。嘆いてると思った?嘆いてない。
ただ単に冷酷な判定結果を外へと向かって投げているだけの事だから。あぁ、幾つかの経験則があってそれを歴史と化している「事例」はある。
去年のジャマダ電機の家電フェア。グリーンドーム前橋で開かれたその家電フェアの中で群馬県、栃木県、茨城県の3県すなわち北関東が
3月19日に全線開通予定の北関東自動車道に絡めた観光イベントを行っていた。その時に栃木県の関係者が「栃木県○×クイズ」なる催し物を開いていた。
俺?俺は「まぁ一応参加してみるか。飽きたらやめる」程度で参加。第1問を突破した。そして第2問。あぁ、なんかつまんなくなってきたな。帰るか?
そう思ってた時の第2問。「日光東照宮を建立したのは徳川家康である。○か×か」…早くもこんな問題で他人の意見が真っ二つに分かれている。
えっ?この程度の問題でお前ら考え込むの?とか思ったんですが。あぁ、俺の答えは×で。建立したのは徳川家光。祀られたのは徳川家康。
つまり「孫がおじいちゃんの為に造った」施設。「日光東照宮を建立したのは徳川家康である?」と聞かれているんだから「答えは×」だろ。
しかし飽きた。俺は一旦×の位置に陣取っていた訳だが飽きたので○の方へと移動してわざと不正解になる事で退場する事を選択した。
さて移動するか。とか思った瞬間に俺とは別の誰かが×から○の方へと移動した。それを見て、他人の何人かも×から○へと移動する事を選択した。
おいおいお前らそれ不正解だぞ?いや俺はもう退場したいからわざと不正解になるんですけどね。「答えは×です」と言われて○を選択した人は退場となります。
俺は自分の意志でわざと不正解を選んで退場したんだが「タイミング的には」他人の移動を見て自分も移動した。と言う風に思われるんだろうなぁ。とか思った。
これじゃあまるで「他人の意志によって行動『させられた』みたいな印象になってしまうな」とか思って不快感を示したんで俺。あぁ、これは反面教師だな。とか思った。
他人と同調する様な行動を取ると大半の場合は失敗に終わる。それが「現実」。自分の意識で以て行動する事で生き残る確率は高くなる。それが「真実」。
1、他人の上意下達と同調して終わる 2、他人の上意下達と同調して生き残る 3、自分の理論で行動して終わる 4、自分の理論で行動して生き残る。
大半の場合与えられた選択肢と言うのは以上の4つ。精査しようと思えば5つも6つも出てくるとは思うがそれだけの膨大な数を処理出来る様な能力はない。
それだけの能力は人間にはない。だから最大でも基本となる数字は4つ。俺は大体そう言うパターンで生きている。この内生き残る確率が最も高いのはどれか。
いっつみぃのウソツキ4択。面積をまずは縦に半分にして、次に横に半分にする。左上、右上、左下、右下。以上4つの区分に分かれたそれぞれの選択肢。
その中から俺は1つだけを選んで行動する事にしている。他人の上意下達が悪しき物で無ければ問題ないんだが「大半の場合は悪しき上意下達」な件について。
事例?「今の政権与党はキチガイブサヨ集団」でしかない件について。こいつらを選んだのは誰だ?「頭の悪い大衆。日本人の大半は情報弱者」…こいつら。だろ?
これが「他人の意識は悪しき上意下達(が大半)」な?それが現実。大半の場合、そう言った「ジプシー層」の煽りをジプシー層「以外も」食らう。それが現実。
民主主義と言う物はウヨサヨそれぞれ一定の固定票がある。問題なのは「浮動票」。これがその時の空気によってどちらへ向かっていってしまうのか。
民主主義の弱点はそこにある。バカでもバカでなくても1票と言う投票数は不変。バカに選挙権を与えるな、と口にするのは簡単だが「評価基準」が曖昧になる。
一体どうやって「バカかバカでないか」を区分するんですか?その区分は誰が見ても納得の行く様な物なんですか? はい「無理」。その事がとても非常によく分かる。
ウヨ4割サヨ4割。残りの「2割」の浮動票がどちらへ行くのか。こうした「ノンポリ連中による意思決定」が「最終結果」にすり変わってしまうと言う危険。
それが民主主義の弱点。この国は「ブサヨマスゴミの言ってる内容に踊らされてまくっている様な上意下達の現状による傀儡」が多数を占めている様な国家だぞ?
如何に「上意下達が危険な物へとすり変わってしまうのか」それが非常に良く分かる。そうした現実を眺めた結果「(現代版)いっつみぃのウソツキ4択」で
本当に生き残れるのはどれか。となって、答えは「4」にならざるを得なくなる。それが「現実」。「本当に役に立つ行動とは何か。それを精査する」これへと結びつく。
1、地震発生直後は何もできない。むしろ人間は出来ない事の方が大半。何「なら」出来るのか。ぐらいの勢いでしかない。下手な行動の大半は裏返りを起こす。
2、地震発生後初期の段階では消防、救急、自衛隊、レスキュー隊、あ、あと警察。そうしたある程度の専門性を持った人間ぐらいしか行動する事が出来ない。
情報が集約されていくのには2、3日程度の時間が掛かる。発生直後に関しては「その他の地域」の人間はまずは自分の身を「日常」から外さない事、が重要。
3、地震発生後中期になって各地の被害状況が相対化されて比較可能な形となって情報がもたらされていく。この時になって初めて何が足りないのか、
あるいは何が必要なのかが大体明らかになってくる。しかし救援物資に関して言えば個数を考えると行き渡らない人が出てくる。素人がやるなら金の方がマシ。
すなわち義援金。但し義援金詐欺を目論むチョン臭い連中だとかも多数存在してしまっている。基本的には「歴史」で判断する。「募金」を成した者と言う歴史。
普段そんな事を口にしない奴がいきなり募金だのなんだの言い出した場合には逆に怪しいとしてそいつは遠ざける。こう言う時にこそ人間は「本性」を表す。
例えば黒柳徹子。例えば日本赤十字。比較的「無難」な募金の提供先は残念ながらそれぐらいしか存在していないだろうな。あとは「名のある法人」程度か。
意外に思われるかもしれないが例えばイオン。今ブサヨ与党の中枢にイオン関係者が約1名。イオンが「下手な募金(募金詐欺)」を行った場合には
その行為が政権与党へのダメージと化して向かってしまう。そしたらブサヨ与党の中核にいるイオン関係者約1匹は「次の選挙」で落ちるだろうな。
たたでさえ「松坂マーム」の件であんだけ叩かれた訳で。イオンが「募金詐欺」なんてやらかしたら次の選挙でイオン関係者約1匹は「確実に」落ちる事になる。
そのリスクを考えれば「ある程度募金は大切に扱わざるを得ない」件について。基本的には「金でなんとかする」と言うのがベストではないが「ベター」ではある。
「Better Life with Community(地域社会の人々により充実した生活を)」。な。良く「ベスト」と口にする奴がいるが、ネイティブ等はむしろ「ベター」の方を選ぶ。
株式会社ベルクは、埼玉県大里郡寄居町に本部を置き、60余の店舗を展開する食品スーパーマーケットチェーンである。埼玉県および群馬県南部を中心に
展開しているが、東京都・千葉県・栃木県にも店舗を持つ。イオン株式会社の持分法適用関連会社である。名前は、BEtter Life with Communityに由来している。
4、ボランティア(笑)何故か「被災した地域」にばかり他人は目を向けるよな。現実的には停電の影響や情報の影響などで日本全土が被害を被っている。
すなわちわざわざ現地に行かなくても自分の住んでいる地域で何が出来るかと言う事は沢山ある。他人の不安を除去する為の情報を提供する、などな。
こうやって「それぞれの地域で成すべき事、成せるべき事は山ほどある」と言う現実に目を向けろ。「足場」を固めるならまずは「足元」より始めろ。
主に以上の4点。きちんと「現実的かどうか」を見定めて思考を巡らせた結果。きちんとやってあるんで。「他人は無視」して。それが「真に役に立つ」現実。
人間、特に日本人は対人コンプを患って人見知りと言うのが国民病と化していると言う現実がある。この場合、人間が仲間を作って行動した場合
遠慮が普通に先に働いて自分の持っている能力をきちんと発揮する事が出来なくなる。人間の能力を1として、2人合わせて2にはならない。
せいぜい「0.75×2=1.50」この程度。余計な付き合いをすると能力が下がる。それが「現実」。それも含めて「他人は無視」する理由として俺は行動を行う。
…あぁ。名誉を残そうとした時点で負け。ピンチはチャンス?そんな事言ってる奴はバカの見本市だろ。欲をかいた時点で負け。何もない、特にない。
自分のやったことが結果的に相手の為になった。それでいい。それしかない。下手にアピールするな。下手に自分を良く見せるな。そんな事をしてもなんにもならない。
こうした現実を見て、俺は自分の理論と客観的な意識と相対化したデータを基にして、他人とはどうせコンセンサスが得られないのは知っているから単独で動く。
俺はそれを比較的最良なものとして取り扱う。結局は「俺の思考の方が有益な物」になっているんだけどな。他人の「浅ましさ」を目撃してしまえば直の事そう思う。
傲慢?いいの、ルシファー好きだから。あぁんルシファーちゃんふとももふとももおっぱいおっぱい!!!ハァハァwとか言って「俺の女」扱いしてるからそれでいい。