2011年03月19日(土)ドン

衆議院 岩手1区(主に盛岡市):階猛(民主党)、岩手2区(主に宮古市、久慈市):畑浩治(民主党)、岩手3区(主に遠野市、一関市):黄川田徹(民主党)、
岩手4区(主に花巻市、北上市):小沢一郎(民主党) 宮城1区(主に仙台市青葉区):郡和子(民主党)、宮城2区(主に仙台市宮城野区):斎藤恭紀(民主党)、
宮城3区(主に白石市、名取市):橋本清仁(民主党)、宮城4区(主に大崎市):石山敬貴(民主党)、宮城5区(主に石巻市、東松島市):安住淳(民主党)、
宮城6区(主に気仙沼市):小野寺五典(自民党) 福島1区(主に福島市):石原洋三郎(民主党)、福島2区(主に郡山市):太田和美(民主党・ガソリン値下げ隊なんて
忘れました^^フフフ)、福島3区(主に白河市):玄葉光一郎(民主党)、福島4区(主に会津若松市):渡部恒三(民主党)、福島5区(主にいわき市):吉田泉(民主党)

売国濃度が高すぎる。「ドン(ブサヨ民主党内で影響力の強い人物、まともな日本国民から憎まれているブサヨ民主党内で有名な人物)」が特に多く当選している。

「岩手4区:小沢一郎、福島2区:太田和美、福島4区:渡部恒三」 特にここか。売国濃度が基準値を大きく越えていますが?むしろ「非難」の対象はここに集まる。

法則発動。お天道さまは見てる。と言う事か。自民党からの立候補者に入れた人にとってはたまったもんじゃないですが世の中の大半は比率で決まるのが現実なんで。

ようやく被災地気仙沼でもDoCoMoの携帯がつながるようになりました。今朝は曇り空。昨夜から今朝にかけて余震が十回以上ありました。(小野寺五典 3月19日 6:56)

2011年03月19日(土)17時10分36秒