「福島第1原発廃炉か「先のこと言う段階ではない」 東電副社長(ブサヨ産経)」 ブサヨがガタガタとお涙頂戴的に尊大現在進行中。傍若無人の阿鼻叫喚。
……どうもこれで原子力発電は危険みたいな事を結論付けたがるバカが多すぎるんだが元から福島第1原発の発動は1971年で今年で丁度40歳を迎える訳だが。
本当は延長運転するかどうかも決めかねて居た所でブサヨ民主党政権が延長運転を「許可した」と言うのが史実。…どうもそれを分かっていない様な感じだな。
[ 東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省 ] 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(時事通信 2011/02/07 18:22)
経済産業大臣 → 海江田万里(日中友好議員連盟、日朝友好議員連盟、パチンコチェーンストア協会 政治分野アドバイザー)
福島第1原発の場合には原子力発電が危険だからと言うよりも、単純に「老朽化したから」の方が理由としては大きな物。営業運転の開始は1971年3月26日。
ブサヨマスゴミがやり玉に上げているスリーマイル島での原子力事故。それが発生したのが「1979年3月28日」で福島第1原発の営業運転の開始はそれよりも前。
……例えば一戸建て。「築40年」。例えば木造アパート。「築40年」。……で?そう言った築40年の物件の「相場」って幾らなんですか?と。
亀戸駅:家賃74000円(新築マンション・1K・駅から徒歩9分)、家賃58000円(アパート・築42年・1DK・駅から徒歩7分)(SUUMO賃貸)
敷金、礼金、管理費・共益費、その他諸々の費用は計算には入れていないが、後者の方が「ダイニングキッチン」にも関わらずこれだけの家賃の差異が出来ている。
やっぱり「古くなる」と言うのは思いの外「デメリット」として考える人物が多いと言う事に他ならないわな。これが「現実」だよ。ブサヨマスゴミの原子力発電危険
わーわーみたいな事をガタガタ抜かしている状態にまんまと騙されて傀儡と化す前にきちんと情報を歴史で以て相対化して比較する行為を採れやボケ。