2011年03月23日(水)forget me does.

[ ご協力ありがとうございました!! ] 昨日行われました 飯塚オート所属選手による東日本大震災被災地復興応援募金 473名の方にご協力いただき、
718653円集まりました。そして、飯塚オートの選手会から1000000円の義援金を合わせた1718653円を福岡県共同募金会飯塚市支会に寄付しました。
皆様の暖かいご協力、本当にありがとうございました!!!(飯塚オート勝利の女神MAMI 3/23)

[ 赤い羽根共同募金着服 岩沼市社協、横領容疑で元課長告訴 ] 岩沼市社会福祉協議会は15日、市内で集められた赤い羽根共同募金の預かり金
492万円を着服したとして、業務上横領容疑で、元事業課長(53)=10月29日付で懲戒解雇=の告訴状を岩沼署に提出した。同署は内容を精査した上で
受理するかどうか決める。市社協は告訴状の内容を明らかにしていない。(河北新報 2010年12月16日)

1、赤い羽根への募金が詐欺に使われると決まった訳ではない。 2、「正しく使われているか」それを監視しろ、と言っている。
3、報告書を適宜、分かりやすい形でウェブサイトに挙げさせ、分かりやすい所にリンクを張って「2011年の募金額一覧はこちら(都道府県別)」の様に記せ。

……だから俺は最初から「経済を回す。その事によって法人が(いい顔をしてホルホルすると言う目的もまぁ多少は存在しているだろうがやらないよりは
やった方が遥かにマシなのでどうぞ)物や金品を提供する、そっちの『原資』に『回させた』方がいい。個人よりも法人。力を持っているのはそちら」だと表明した訳で。

[ 有吉が義援金 ] オートレースの2010年賞金王・有吉辰也(35)=飯塚25期=が17日、震災復興支援として100万円を日本赤十字社に寄付した。
同選手は「被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。日本が1日でも早く笑顔を取り戻せるよう、みんなで力を合わせてがんばりましょう」とコメントを寄せている。

[ 義援金受付状況:東北関東大震災義援金の受け付け状況ご報告 ] 東北関東大震災義援金へ多くの皆さまから温かいお気持ちをお寄せ頂き
ありがとうございます。現在の義援金受付状況をご報告いたします。(日本赤十字社 2011/03/23)

日本赤十字社の報告内容も正直足りてない面はあるが、報告をまるで行わないよりはマシ、と言う現実が存在している。「日本赤十字社>越えられない壁>赤い羽根」。

俺は1つ疑問なんだが、「有吉個人」と「選手会」で、どうして募金先を異なる所に行ったんだ?と。…あぁ、「飯塚市」が絡んでいると「そうなる」訳か。なるほどな。
やはり「募金」は「確かに詐欺の可能性もなくはないが、詐欺かどうかを見分ける為にはウェブによる報告書のアップを義務化すればいい」で終了する。
ネットと言うのは情報をアップさせるのに比較的コストが掛からなくなってきているからな。「パソコン、携帯、スマートフォン」に対応したサイトを構築すればいい。終了。

2011年03月23日(水)17時06分00秒