2011年03月23日(水)more less, do less.

[ 「天の恵み」発言の議長、公認取り消し 自民大阪府連 ] 東日本大震災で大阪府咲洲庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービル、大阪市住之江区)への
府庁舎全面移転案が見直されていることを受け、「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言した長田義明
府議会議長について、自民党府連は「発言は不適切だった」として23日付で、4月1日告示の府議選での公認を取り消した。(ブサヨ産経 2011.3.23 14:12)

[ 咲洲庁舎への「本庁舎移転」を一時凍結 橋下知事方針 ] 東日本大震災を受けて、大阪府庁咲洲庁舎(旧大阪ワールドトレードセンタービル)への本庁舎移転を
目指していた橋下徹知事は16日、「全面移転をごり押すつもりはない。ワンクッションおいて考え直す」と述べ、本庁舎移転構想を一時凍結する考えを明らかにした。
知事が代表を務める大阪維新の会は、咲洲庁舎への本庁舎移転を掲げてきたが、この日は「統一選の争点からは落とさなくてはならない」と言及した。
今回の震災で想定外の津波が発生したことをもとに、府の被害想定などを再検証したうえで、防災拠点のあり方を考え直すとしており、統一選後の5、6月ごろに
方針をまとめるという。今回の地震で大阪は震度3だったが、咲洲庁舎では高層ビル特有の長周期地震動が発生したとみられ、エレベーターの長時間閉じ込めや
パネルの落下、100カ所以上のひび割れが起きるなど、府内有数の被害が出ていた。一方で、橋下知事は「大阪の津波発生を考えたとき、沿岸部に誰もいなくて
よいのかと思う。指揮官がしんがりを務められ、津波で流されない、ベースキャンプが重要。WTCの方が防災拠点にふさわしいということになるかもしれない」
とも語っており、移転撤回を前提とした構想凍結ではないことを強調した。(ブサヨ産経 2011.3.16 21:15)

今回の地震に関連する災害が、図らずも政治家の本当の能力を暴き出す「リトマス試験紙」の状態になってしまっている。図らずも。
俺がネット上で今やるべき事は中期。中期的に見て、解散総選挙をも睨んだ状態を先んじて作り出す。その時に必要となる「判断材料」の提示。

2011年03月23日(水)17時28分35秒