台湾(義援金2億8千万円 救助隊28人が“自力で”被災地入りへ 最も早く支援を表明 巨額の支援)
[ 台湾総統選・野党予備選に蔡主席ら2人が名乗り ] 来年の台湾総統選に向け、政権奪還を狙う野党、民主進歩党(民進党)の蔡英文主席(54)と、
同党の大物政治家、蘇貞昌元行政院長(首相)(63)が23日、台北市の党本部で、同党候補を選ぶ予備選への立候補届け出を行った。来年1月から3月の間に
実施される見通しの総統選まで約1年だが、民進党は有力者2人が総統選候補者指名を争い対決する形となり、いよいよ選挙戦が本格化する。民進党は
2008年3月の総統選で国民党の馬英九総統に大敗して下野。さらに陳水扁前総統の汚職事件で大きなダメージを受けたが、蔡主席の下で徐々に党勢を回復し、
昨年11月に実施された台北市など5直轄市長選では、総得票数で国民党を上回り、政権奪還を狙えるまでになった。(ブサヨ産経 2011.3.23 18:23)
FNN地震報道のため、関西テレビ「アンカー」は放送時間を15時から16時に変更 青山がズバリのコーナーはお休み。青山繁晴氏はコメンテーターとして出演
☆被災地への救援 ・政府の指示がないので、各地から派遣された消防官に仕事なし。待機中。 ・被災地が広範囲なのに、政府は全体像が描けていない
☆放射線が人体に与える影響 ・大人に影響を与える量ではない。東京の水を大人が飲んでも問題ない ・ただし子供には影響があるので、注意すること
(東京の水も飲ませない) ☆福島第1原発、本当は何が起きているのか? ・原発事故の3原則。1止める(○)、2冷やす(△)、3閉じ込める(?)
・解決、終息までには時間がかかる。長期戦になる ☆周辺住民の避難、いつまで? ・通電により、制御機械が回復。海水にかえて、ホウ酸水による冷却が始まる
・数日以内に、政府はこれからの見通しを公表しなければならない ☆明らかになった問題点は? ・原子力安全保安院は、現場が分からない
・政府の原子力行政の各委員会は、連携ができていない ・菅首相が責任を取ろうとしていない。責任を持った指示をしない
☆関西近郊の原発の安全性と安全対策 ・古いタイプの原発を新しいものに置き換えたほうが良い。古いものは想定していた使用期間を過ぎている
・自動停止しても、冷やせなければメルトダウンすることが明らかになった。これまでの説明が間違っていた ・津波でディーゼル発電機の燃料タンクが失われた。
タンクの位置の再検討が必要 ・アメリカの80キロ圏内退避指示が、風評被害を生んでいる ☆今後について ・今の政府のままでは、復旧も復興もできない
・これまで放射線障害の治療を受けた人はいない。それを考えれば、風評被害は起きない
避難中の仙台市民だけど、3月9日に結構大きめの地震が来て、そのあともかなり地震が多かったんだよ そのせいで3月11日に本震が来たときも、最初はまた
余震かと思ってのんびりしてた人が多かった だんだん揺れが大きくなって「あれ?」という感じになって、そのうち2日前の揺れを越えて「ヤバい!」となった人が多い
[ 地震が…… ] 昨日のお昼頃、東北地方で強い地震がありました。自分は練習中でしたのでまったく気づかなく…かなり揺れたらしいんですが(´Д`)
その後も余震が続き、なんだか落ち着かない一日となりましたよ(・・;)午後から家で久しぶりに慎太郎、金澤(竜)、我妻さんと麻雀をしたんですが地震に
気をとられ…国士無双という役満に振り込んでしまうというハプニングもありました(笑) ちなみに掴んだ牌は(中)です でもみんなで一つのゲームに集中して
遊ぶというのはやっぱり楽しいもので…♪ついつい夜遅くまでハマり込んでしまいました(^^;(伏見俊昭 2011年03月10日 22時31分40秒)