2011年04月07日(木)笑ってはいけない谷垣

[ 自民・谷垣氏「政策のすりあわせもない中、ありえない」 ] 自民党の谷垣禎一総裁は7日の記者会見で民主、自民両党による大連立構想について「政策の
すりあわせもないなか、そういう(民主党との大連立を行う)ことは全くありえない」と述べ、否定的な考えを示した。そのうえで、大連立をめぐる総裁経験者との
一連の会談に言及、「多くの方は軽々な大連立には慎重だった」と述べた。菅直人首相の政治手法や政権運営に対しては「『今のままでは国民のためにならない』
ということであれば、倒閣したい」と強調した。(2011.4.7 16:12)

2011年04月03日(日)淡々省タイム。 (+00:33)

ブサヨ。ブサヨマスゴミ。こいつらこそが日本のガン。潰すしかねぇんだよ。「一部をあたかも全ての様にガタガタと抜かすから使えねぇ」と。

福島県。会津若松、中通り、浜通り。一口に「福島県」と言ってもその区分は主に先述した3つの区分。となる。それぞれの地域で気候も街づくりの様子も異なっている。
それを「福島県」と全て一緒くたにしてしまうその愚行。…あぁ、実に分かってねぇんだな。と。「区分」を明確に行い「迅速に」方法を投入する。
ベストな方法が最も良い訳だが、人間そこまでの能力はない。100点満点で80点程度のベターな方法でもいいから「迅速に」投入する方が結果的には効果が高い。

「迅速に80点に近い方法を投入する>有効かどうかの越えられない壁>遅ればせながら100点に近い方法を投入する」 だから。また俺は1人だけの意見か。

どうもそこら辺の「現実に則した内容」をまるで精査していない様な奴らが理想郷ばかりを口にして妄言をまき散らかして有害汚物と化している。きな臭い。

大企業や大団体がサービスを迅速に出来ないのはコイツらがコンセンサスを取るのにアホみたく時間が掛かるから。その「タイムロス」。これこそが最大級の「敵」。

…と書いた。すりあわせ?無理。時間が掛かるだけ。100点満点で80点程度のベターな方法でもいいから「迅速に」投入する方が結果的には効果が高い。
大企業や大団体がサービスを迅速に出来ないのはコイツらがコンセンサスを取るのにアホみたく時間が掛かるから。その「タイムロス」。だから民主主義はダメなんだよ。

2011年04月07日(木)17時16分35秒