[ コカ・コーラが自販機冷却を輪番停止 ] 清涼飲料最大手の日本コカ・コーラは15日、夏の節電対策として、東京電力管内にある自動販売機約25万台の冷却運転を、
午前10時から午後9時までの時間帯に輪番で停止すると発表した。期間は6月上旬から9月末までの4カ月間。自主的な節電対策を打ち出すことで、一部で
浮上している強制的な自販機使用制限措置の導入の動きを回避したいとの思惑があるとみられる。自販機については、4選を果たした石原慎太郎東京都知事が、
「便利かもしれないが自分の家で冷やせばよい」などと持論を展開し、パチンコ店とともに電力の無駄遣いとしてやり玉に挙げた。(ブサヨ産経 2011.4.15 17:48)
[ 「てにをはの分からない大臣」石原都知事 節電めぐり蓮舫氏批判 ] 東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、蓮舫節電啓発担当相が「経済活動に
影響がでる」などと自動販売機の節電に疑問を呈していることについて、「ばか言っちゃいけない。工場止めるより自動販売機止めたほうがよっぽど国民の役にたつ」と
批判した上で、「そんな『てにをは』の分からない大臣だったら悲しい話だな。国民は」と切り捨てた。(ブサヨ産経 2011.4.15 17:14)
隠れ蓑を表に出しながら本音は既に吐露済み。隠れ蓑でブサヨを動かしたあとで「えっ?それだけじゃないんだけど?」とする「隠れ蓑を使って隠れ蓑を暴く行為」か。
順番1:やり玉に挙げたのは自動販売機だけではなくパチンコ店。むしろパチンコ店潰しが本音。
順番2:パチンコ店潰しを本音とする理由はブサヨ政権潰し。ブサヨ与党の中にパチンカスからの献金を受けた奴が居る。表沙汰になってない物も含めれば多数。
資料1:(検索:菅直人 パチンコ) 資料2:(検索:赤松広隆 パチンコ) 資料3:(検索:在日 パチンコ) 資料4:(検索:民主党 在日 サポーター)
順番3:石原慎太郎「東京は力があるから、国のためにささげようじゃないですか。東京は貧乏になったっていいよ、我慢できるよ」は国政を見据えた発言。
(東京が国に力を捧げたとして、東京の力が弱まるのと同時に、「国の力は強くなっている」事に注目。パワー配分の優先順位で国を上位に見ている何よりの証拠)
…石原の思惑としては、自動販売機とパチンカスを批判する事で自動販売機業界は対策を打ち出して来るだろう。それも割と素早く先に。自動販売機業界が
対策を打ち出してきましたよ、とする新聞記事やテレビのニュースなどを見て「あれ?パチンカス業界は?」と「普通の国民が」疑問に思う。その事で
パチンカス離れを加速させた上で「政治献金も難しくなる様にする」事でブサヨ民主党への栄養供給を元から断ち切ると言う「金の流れ」に手を付けたい。
…そんな所だな。「4月10日:東京都知事選挙」、「4月15日:日本コカコーラが対策を発表」 …で、パチンカスは4月10日から15日までの間に対策を発表しましたか?
要するに「電気をこうやって節約します」と言う発表をしてそれを実行して実際に節電する事が出来ればむしろ石原ダセぇwwwのターンに持っていく事が出来るんですよ?
[ 東京都民主党は自販機だけを規制 ] 石原都知事が電力の無駄づかいと指摘したのは、自販機だけではなくパチンコ業界も俎上に挙げているのに、何故か
民主党は自販機業界だけにターゲットを絞っています。確かに自分たちのトップが日本国籍を有しない外国人である韓国人の、しかもパチンコ店の経営者から
違法な献金を受けていたわけですから、パチンコ店への規制などは出来る訳がありません。(せと弘幸)
[ 義援金盗、名古屋では私大生逮捕「スロット遊びの金が…」 ] 東日本大震災の義援金を盗んだとして愛知県警西署は15日、窃盗の疑いで、名古屋市
中川区横堀町の私立大学生、金本浩嗣容疑者(20)を逮捕した。同署によると「スロットに使う金が欲しかった」と容疑を認めている。逮捕容疑は3月31日ごろ、
同市西区の書店にあった義援金募金箱を壊し、約1万3千円を盗んだとしている。店内の防犯カメラから金本容疑者が浮上。西区では別の店でも
義援金窃盗事件があり、同署は関連を調べている。(ブサヨ産経 2011.4.15 13:07)
こんな事をしていたら石原の発言をむしろ肯定してしまうだけだろうに(笑) パチンカスなんて存在する価値も無い様な外道ですよ?って自らアピールする様なもん。
石原伸晃は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。父は参議院議員、衆議院議員、環境庁長官、運輸大臣を歴任した東京都知事の石原慎太郎。
[ 自民党の谷垣総裁、菅首相に退陣を要求 ] 自民党の谷垣禎一総裁は14日、菅直人首相が「自ら出処進退を判断する時期に来ている」との考えを示した。
福島第1原発事故への同首相の対応を批判し、「これ以上この体制でいくのは国民にとって極めて不幸だ」と訴えている。(ウォールストリートジャーナル)
4月04日:自民・谷垣氏、衆院解散「当面先送り」 民主との大連立は「白紙」
4月10日:統一地方選挙 三重県知事選の激戦の実況板。当確が出たのは開票率81%
「三重県知事選って激戦だったんだな。」、「三重県知事選は僅差の大激戦!これから進んでいく津市や四日市市の開票で決まりそう!」、
「三重県知事選って互角すぎね?」、「一夜明けた11日朝、多くの報道陣を前にあらためて激戦の選挙戦を振り返った。」
岡田克也幹事長の地元の三重県知事選で敗北し、民主王国の北海道でも敗れ、自民党との対決構図となった東京都を含む3知事選で全敗。(変態)
北海道は鳩山の選挙区、東京は菅の選挙区。にも関わらず「三重は岡田の選挙区」としかブサヨマスゴミと言うお仲間さえもクローズアップしていない件について。
東京、北海道、三重における「有効票に対して、当選した候補者が全体の何パーセントを獲得したのか、とする票の割合(無効票などは除く)」
北海道:高橋はるみ(1848504/2661858 → 69%)、東京:石原慎太郎(2615120/6025339 → 43%)、三重:鈴木英敬(379472/816830 → 46%)
割合だけで言えば石原の方が小さい。候補者が乱立した分そっちに票が吸われる展開もあれど、実は言われているほど石原は数字の上では圧勝ではない。
4月14日:自民党の谷垣総裁、菅首相に退陣を要求 → 急に谷垣が強気になった。「たにがき 3学期(スキャンティソフト)」とか言ってエロゲ化するレベル。
キャミソール:細い肩紐で吊るし肩を露出する形状の袖なしの上半身用下着。 スキャンティ:きわめて丈の短いパンティ。 (Google検索:キャミソール 民主党)
石原の発言に民主党内部で「余裕が無い」のは三重県知事選挙でも負けたから。余裕が無いから数字を見失う。そこら辺まで石原は見越して傀儡を演じている。
…1つだけ言っておくか。「自動販売機は電力消費の少ない深夜から朝に掛けて冷やしたり温めたりしておいて、日中はそれを維持する形の特許は既にある」と。
特許分類 発明の名称:深夜電力利用自動販売機(サンデン株式会社) 本社所在地:群馬県伊勢崎市