2011年05月15日(日)グレートガール。

ヴィクトリアマイル。人気はブエナビスタ。そしてアパパネ。この2強。そんな印象をどうしても受けてしまうわな。俺?実力は互角だと思っている。

ブエナビスタ:ジョッキーがコロコロ変わっている事が弱点。今回は岩田。 アパパネ:過去、3冠牝馬が3冠を達成したあとに振るわず引退。と言うケース。
そう言った歴史。メジロラモーヌもスティルインラブも、そうやって引退してしまった様な印象を受けている。アパパネは、どうなるのか。

2強のデメリットはそれぞれそれ。まぁ、やってみなければ分からない事ですけどな。…ファンファーレ。真っ先のゲート入りはアパパネ。最初に16番ゲートへ。
蛯名が尻尾を掴んでゲートへ誘導する。そして入る。その後でその他の各馬が入る。そして体勢が完了する、出ろーガッコン!スタートしました!
ちょっとアニメイトバイオ後ろからのスタート先行争いはオウケンサクラ前へと出て行きますオウケンサクラが逃げを打ち…リードを広げていくぞ!?
リード4馬身5馬身6馬身とこれはかなりの逃げになったオウケンサクラ逃げる格好になってその他の17頭が一塊となって追いかける様な状態
ブエナビスタは中団に控える格好となって同じ位置にアニメイトバイオこんな体勢でオウケンサクラ1頭だけが4コーナーをカーブそして後続もカーブ
これから府中の長い直線!先頭オウケンサクラ逃げる逃げるしかし後続が差を詰めてきたレディアルバローザその外からアパパネ!アパパネ!
1番外からブエナビスタが追い込んできたやはりこの2頭なのか先頭アパパネ外からブエナビスタ内粘るレディアルバローザ3番手前は2頭アパパネ
外ブエナビスタ2頭の叩き合いしかし僅かにアパパネか!!!僅かにアパパネ出ていたかゴール前!してやったり蛯名正義!早め先頭に立ち押し切った!

アパパネってマジパネぇ。アパパネパネぇ。休み明けは負けるが休み明け2戦目は勝つんだな。賢いのか、それとも典型的な叩き良化型のタイプなのか。
ブエナビスタは…最後は展開だな。後ろから行く馬は差しきれないで負ける事は割とある。実力はあるんだが今回はアパパネの粘り腰の方が上だったと。

金子は3冠牡馬と3冠牝馬を持ってる訳か。すげぇな金子。しかし時計も1分31秒9とか目茶苦茶高速馬場じゃないかとする事で俺はそれにも仰天している。
レース後に脚元で無事であればそれが何よりだな。ブエナビスタはジョッキーを固定して次こそ勝ってくれ。このまま終わってしまうのはあまりにもつまらない。以上。

2011年05月15日(日)17時25分26秒