2011年06月09日(木)情勢下

[ 大連立“座礁”寸前!変人「小泉」始動で谷垣ナヨナヨ… ] 自民党の石破茂政調会長は8日朝、テレビ朝日系「やじうまテレビ!」に生出演し、大連立構想に
慎重な姿勢を示した。前日の自民党役員会でも、「国会が不要になる」「政策合意抜きではあり得ない」といった意見が続出。石原伸晃幹事長は役員会後の
記者会見で「客観的に聞いていて、2対1ぐらいで慎重論が多いって感じですかね」と語った。民主党の仙谷由人官房副長官と、自民党の大島理森副総裁らを中心に、
水面下で協議されてきた大連立構想。自民党が慎重姿勢に転じた理由は、大きく3つ挙げられる。(ZAKZAK 6/8)

民主党の仙谷由人「官房副長官」。…外患誘致コいて下手したらお前死刑だったんだぞ?な極左のチンカス傀儡野郎が火事場泥棒的な感じの「官房副長官」に返り咲く。

国防の面で危険と言う「現実」。その現実1点だけでもう充分に現在の内閣は砂上の楼閣はおろかミイラ取りがミイラになる事がハッキリとしている危険極まりない内閣。
そうした察知が良く出来る。そうした傀儡が良く分かる。「それ」に気付いた感覚を持っているのか持っていないのか。その点を使って議員を「セグメント」に振るい分ける。

セグメント(segment):部分、断片、分割する、などの意味を持つ英単語。全体をいくつかに分割したうちの一つ。何かを分割したもののうち、ひとつの部分をさす言葉。

石破 茂(いしば しげる)は、日本の政治家。防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第49代)などを歴任した。
第68・69代、防衛庁長官 内閣:第1次小泉改造内閣、第1次小泉再改造内閣、第2次小泉内閣 任期:2002年9月30日 - 2004年9月27日

防衛庁長官とは:防衛庁を管轄する国務大臣。2007年、防衛庁の省昇格に伴い廃止。 「防衛大臣≒防衛庁長官」。

[ 米国防総省、サイバー攻撃に軍事対応の可能性も示唆 ] 国防総省は5月31日、現在、作成中のサイバー攻撃を想定した防衛戦略のなかで、
深刻なサイバー攻撃については軍事行動を含めた対応をとる可能性を示唆した。(AFP 6/1)

外患罪(がいかんざい、刑法81条 - 89条)は、外国と通謀して日本国に対し武力を行使させる、又は、外国からの武力の行使において外国に加担する罪である。

石破VSその他 大島副総裁と石破政調会長に挟まれた形の谷垣総裁 石破のバックには小泉、大島のバックには仙谷 大連立を唱える新聞は主に読売新聞
読売新聞と言えば渡辺恒雄 渡辺恒雄と言えば赤い保守。シナチクマンセー派閥 sengoku38と言えばシナチクビデオ沙汰 → 結論:石破VSシナチクマンセー派

山田 啓二(やまだ けいじ、1954年4月5日 - )は日本の政治家(京都府知事)。 第47・48・49代京都府知事 向日市(むこうし)は、京都府の市。

京都向日町競輪場は、近畿圏の競輪ファンはもとより全国の競輪ファンに愛されている競輪場です。京都向日町競輪場をホームバンクとし、競輪界のトップクラスで
活躍され、全国的にも人気・実力のある競輪選手も多数所属しております。そして、京都府内唯一の自転車競技場の施設として、数多くの自転車競技大会の開催や
自転車競技選手の育成・強化に多大なる影響を及ぼすとともに、自転車競技の普及促進の為に不可欠な施設にもなっております。また、競輪事業はこれまで
府財政に多大な貢献をし、施設は「向日市まつり」を始めとする地域住民の交流の場としても利用されてきました。

村上 義弘(むらかみ よしひろ、1974年7月6日 - )は日本の競輪選手。 村上 博幸(むらかみ ひろゆき、1979年4月15日 - )は、京都府京都市出身の競輪選手。

[ 兄弟で「日本一」へ挑む! 〜競輪・村上義弘、博幸〜 ] 2010年の賞金ランキングは、11月まで弟が全国トップ、兄が2位。史上初、兄弟そろって1億円を超えた。

谷垣 禎一(たにがき さだかず)は、日本の政治家。 選挙区:京都府第5区

結論:小泉、石破VS大島、仙谷、谷垣、小沢、原口、枝野 蚊帳の外:岡田、菅 …あとは「麻生太郎、安倍晋三」を観察すればそれだけで事足りる。

2011年06月09日(木)00時51分24秒