2011年06月27日(月)本性を表したか。

[ 細野首相補佐官を起用 蓮舫刷新相は補佐官へ ] 菅直人首相は27日午後、原子力災害担当相を新設して細野豪志首相補佐官を充てる閣僚人事を内定した。
菅内閣の閣僚数は内閣法の上限17人に達しているため、蓮舫行政刷新担当相を閣僚から外して行政刷新担当の首相補佐官に起用する方針。(変態 6月27日)

細野豪志 青山繁晴 - Google 検索

青山さんが、「私の行動に問題有りますか」と聞くと、政府当局者は、「法的にも、その他についても全く問題ありません」
青山「しかしもっかい言いますが、東京電力と癒着はないのはあったりまえのことです。」 青山「細野さん、もしこれ見たら、あの、ちゃんと説明してください。
これ一体どういう事ですか。あなたが何を、何を差してらっしゃるか、ハッキリおっしゃるべきだと思うんですが。」

青山繁晴に「今後こういうことは認めない」と圧力をかける議員特権のJRフリーパスで山本モナと京都へ不倫旅行へ行った細野豪志

[ 自民、後藤田氏ら欠席3議員に戒告処分 ] 自民党は27日、国会の会期延長を議決した22日の衆院本会議の採決を事前の届け出なしに欠席した後藤田正純、
平井卓也、平将明の3氏を「戒告」処分とすることを決めた。延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両氏の処分は党紀委員会で決めることにした。22日の採決欠席者8人の
うち、小野寺五典氏ら5氏は東日本大震災の被災地選出という事情に配慮し、戒告より軽い「党則の遵守の勧告」にとどめている。(ゴミ売り 6月27日 20時48分)

後藤田正純 前原誠司 - Google 検索

後藤田氏は、北朝鮮への制裁に「慎重」な宥和派であり、また、反安倍の怨念に凝り固まった加藤紘一への尊敬の念を公言する

派閥横断の“倒閣集団”を結成した後藤田正純衆院議員(38)は9日、夕刊フジのインタビューに応じ、政権に居座る安倍晋三首相について
「独裁的で北朝鮮と同じだ」と、首相の宿敵・金正日総書記とダブらせて猛烈に批判。(2007/08/10)

安倍晋三官房副長官は19日、広島市で講演し、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の元工作員、辛光洙(シンガンス)元死刑囚による原敕晁さん
(行方不明時43歳)の拉致事件について、社民党の土井たか子党首と民主党の菅直人前幹事長が辛元死刑囚の釈放を韓国政府に要求したことがあると指摘。
「土井たか子と菅直人はきわめてマヌケな議員なんです」と名指しで厳しく批判した。(変態 2002/10/20)

安倍晋三「菅さん、今いろいろヤジを飛ばされましたけども辛光洙(シンガンス)というスパイがですね これは拉致に関わっていたスパイ、これを釈放しろと
言ったのは菅さんですからね」 菅直人「ちょっと待ってください、これだけはちゃんと答えさせて、ちょっとまって、ちょっとまって、ちょっとまってください
これだけは、いやいやそうじゃない、これはですね今から約20年前に社会党が中心になって、在日外国人つまり日本生まれの…かい…がいこく…あのー韓国人が
あのー…んん…民主化運動をやって逮捕されたのでそれに対して、その釈放要求の署名をしてくれと当時の、えーあの多分んーあのー土井委員長から当時
私の居た社民連の、ちょっと待ってください、委員長のえー田さんに話があって、私は田さんからの話しだったのでそれに署名しました。それは日本生まれのですよ、
日本生まれの…あの…韓国人が、あーいや…あのー全斗煥政権で、そういう活動したのを、釈放してくれっていう趣旨だからということで、えー署名した事はあります。
しかしその人間が、だ、誰かというのをですね、えーいちいち調べるような余裕が無い時の署名です」

後藤田正純 野田佳彦 - Google 検索

週刊文春に『菅内閣「黒い金脈と人脈」研究』。闇社会からカネが流れた議員は次の通りらしい。前原誠司、野田佳彦、蓮舫、亀井静香、渡辺喜美、後藤田正純。

[ 細野首相補佐官を起用 蓮舫刷新相は補佐官へ ] 蓮舫行政刷新担当相閣僚から外して行政刷新担当の首相補佐官に起用する方針。(変態 6月27日)

青山繁晴 安倍晋三 やしきたかじん - Google 検索

たかじんのそこまで言って委員会「6年目の約束 たかじん・安倍晋三特別対談スペシャル」

『たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜』は、2011年1月9日より、テレビ大阪で毎週土曜日の13:00 - 14:00に放送している経済バラエティ番組である。

松本龍 部落 - Google 検索

せと弘幸Blog『日本よ何処へ』部落利権の松本龍はマジでやばいよ。

[ 「自民に魅力ない」執行部に冷水…浜田氏離党届 ] 自民党の浜田和幸参院議員が27日、離党届を提出したことは、菅首相を退陣に追い込み、自民党への
支持回復を狙っていた党執行部に冷や水を浴びせた。執行部は浜田氏を批判しているが、党内からは「自民党よりも『死に体』の政権を選ぶということは、いかに
自民党に魅力がないかという証左だ」(若手議員)と厳しい指摘も出ている。「1年前(の参院選で)、菅首相を痛烈に批判して当選した人が菅内閣に入ると
いうことは、政治家として最も大事な基本を忘れてしまったとしか言いようがない。選挙民の期待を裏切るものだ」自民党の大島理森副総裁は27日、党本部で
記者団にこう語り、執行部の説得に耳を貸さなかった浜田氏を指弾した。(ゴミ売り 6月27日 20時50分)

2011年06月27日(月)21時13分21秒