13日の水曜日にはジャパンダートダービーが行われる。前売り1番人気はクラーベセクレタかそれともグレープブランデーか。基本的にはこの2頭の対決。
そう言った印象。そこにピュアオパールがどこまで割って入れるか?と言うのが俺の見解。…しかしピュアオパールはまた8枠か。それが今回どう出るのか。
基本、羽田盃と東京ダービーはリンクしない。コースが違うと求められる能力も違ってくるのと羽田盃での反動が東京ダービーで現れるのと。理由は主にその2つ。
クラーベセクレタはそれを乗り越えて2冠を達成していると言う状況。…果たして「今回」はどうなのか。鍵になるのは当日の馬体重。前回ちょっとマイナスが多かった。
この時期で汗をかいたりなんだりしてそんなに大きくは増えないとも思うが前回よりもマイナスになってしまうとちょっと苦しいかなぁと言う風に見ている。
出来れば羽田盃ぐらいの馬体重で出てきてくれた方がいい。個人的にはそうした印象。果たして夏負けや夏バテをしないで当日きちんと出てきてくれるかどうか。
今回の中央勢も割と強い馬が揃っているからな。強敵だらけ。そこはきちんと認識しておいた方がいい。過度の信頼は出来ないがそれでも中心はクラーベセクレタ。
そしてそことは少し違うお話。ジャパンダートダービーには各地のダービーウイーク指定競走を勝った馬が何頭か出走してきている。
東海ダービーからアムロ。岩手ダービーからベストマイヒーロー。東海ダービーでは僅差の2着のミサキティンバーも出走する状態となっている。
勝てるかどうかは別にして、こうやって各地のダービー馬が顔を揃えてきて来てくれると言うのはそれだけでも楽しくなると一言だけ言付けておく事にする。