今日のボンクラカープ。さわやかサファテが1失点して1アウトランナー3塁のピンチも村田を空振り三振にしてひだまりスレッジをショートゴロに抑えてゲームセット。
かろうじて、かろうじて、かろうじて、かろうじてなんとかカープが逃げきった。と言うそんなアホ試合。まぁ相手が横浜だからな。ここは落とせない。ネタ球団横浜。
今年の横浜のチーム打率などの打線の数字はリーグ1位。今年の横浜のチーム防御率など投手陣の数字はリーグ最下位。そうした数字が踊っている。
俺は普段から「野球はピッチャーが抑えてナンボ」と言う風にきちんと力説している訳だがその事が殆ど正しいと言う事が証明されている(してくれる)チーム。
それが横浜クオリティ。…横浜は初回にカープに4点も取られて追いかける立場になったら苦しくなるのは当たり前。今日のピッチャーは小林太志。…なるほどな。
頭のカスいカープ首脳陣にチームを優勝へと導く能力の発揮は無理難題。大野村を雇用している時点でお話にならない。それが現実。
今日は相手が横浜だから勝てた。そう言った印象。まぁネタ球団だからな。マジでノジマは買収に向かうのか?正直お話にならない。それがノジマクオリティ。