[ 首相の外国人献金、領収書巡り紛糾…参院予算委 ] 参院予算委員会は21日午前、東日本大震災の追加的な復旧策を盛り込んだ2011年度第2次補正予算案の
質疑を菅首相と閣僚が出席して行った。質疑では、首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)が政治資金規正法で禁じられている外国人から献金を受けていた
問題が取り上げられ、自民党の山谷えり子氏は、首相側が献金計104万円を今年3月に返金した際の領収書を予算委に提出するよう求めた。これに対し、首相が
「週明けのできるだけ早い時期に、考え方も含めて(与党)筆頭理事に報告する」と渋ったため、質疑が紛糾。約30分間中断した。結局、首相側が21日夕までに
予算委理事会へ領収書提出について報告するよう、与党側理事が求めることとなり、質疑を再開した。(ゴミ売り 2011年7月21日 12時30分)
領収証を出せない理由:日付が異なる。金額が実は104万円よりももっと大きい。色々考えられるな。勿論「理由は1つとは限らない」。
とっくに詰んでるんだよ。でも動かしとけ。まだまだ大量に膿が出てくる。「日本全土がハルマゲドン」にはまだまだほど遠い。「カンチョクエスト3」のクリアまではまだ先だ。