ローカル、グローバル。 視野狭窄的関係者脳、脱関係者脳的鳥瞰図。 ダチとだけワイワイ、他人も論理面では受容。
大体こんな感じか、twitterまみれの汚職物体と「そうでない」奴との差異は。…あぁ、俺はサイトを構築する理由をデータベースとして設定している。
コミュニケーションではないんで。そこら辺。「資料」として見た場合には第三者が「後々になって見ても(ここ重要)」きちんと構図を掴む事が出来るのかどうか。
いわば五線譜の上に記した作曲的な構図。もしくは建設に必要な設計図。自分の意識は「そっち」の方が強いんで。それも圧倒的に。
twitterがつまらないのではなく「twitterの使い方がつまらない」。しかもつまらない使い方をしている奴らの方が圧倒的に多数派。
ダチとの会話を第三者が見ても「他人が携帯で喋ってんのを大音量が故に聞こえてしまう」様な違和感だな。更に言えば裏(非公開)アカウントも作っている奴が大半。
そうやって複アカを持ちたがるのが他人の特徴。あぁ、パブリックだとどーしたって書いてる内容が偽善的でどうでもいい内容でいい子ちゃんぶってる内容になるよな。
ズバリと切り込んだ内容にまで深入りする事がない。所詮は八方美人を演出する為の上っ面。そんなくそくっだらない行為に時間を使ってしまう事が理解出来ない。
鏡を見ながらポーズを決めて「アタチってキレイ?」と鏡に向かって口にする様な超くっだらない縮小再生産に染みた行為に時間を掛ける奴の意識が理解出来ない。