スマートフォン?パソコン向けサイトが表紙からして肥大化している状態ではスマートフォンを使った所で見にくくなるのは当たり前。パソコン向けサイトをシンプル化し
スマートフォンと共用させる事での更新の手筈の簡素化、ならびに転送量の縮小化。そうした展開を俺は普通に使っている。基本「テキスト」を先に表示させれば十分。
デジタル放送?それよりもテレビを消した方が節電になる。「巨大組織が何の利潤も生み出さない事をやる訳がない」。どうも善が先に来ている日本人の思考に疑問符。
近況?お部屋のゴミ捨て。整理ではなくゴミ捨て。他人のやり方の98パーセントがそぐわない俺としては「結果的な有難迷惑」になっている物質が不要になってくる。
そう言う訳で捨てる他ない。捨てるか売るか。捨てるなら部材を分けて捨てる。すなわち燃えるゴミなのか燃えないゴミなのか。自治体の分別に従って出すと言う行為。
twitter?あぁ、まとめブログと同じく「ソースロンタリング」の病状に陥っている。単純に「話題になってる事って何?」を判断する時の材料としてしかつぶやいた事が
使われない。すなわち同族と化すだけ。ただの傀儡。そんな世界に意味はない。あくまでも「『自分の』概念」を構築する為にネットは使う。「発端」からして異なる。
さて、本気出してリアルワールドの方もぶっ変えて行きますか。