2011年08月01日(月)絵図

2011年8月1日 16:06 今から看守付きの別室に移されると、通告。まだ韓国政府から回答はないが。携帯も取り上げられる可能性もあるようだ

2011年8月1日 16:30 韓国政府が自民党国会議員を空港の拘置所に移すとの通告を、日本大使館が身体を張って「日韓関係に悪影響を及ぼす」と
一旦、押し戻した。それに対する韓国政府の反応はまだ不明。

2011年8月1日 17:11 日本大使館を通じて何故入国禁止措置かの回答を韓国政府に求めているが未だ回答がない。18時頃に武藤大使が
空港に来られるようだ。その際に韓国政府の反応が大使から聞くことができるかもしれない。

2011年8月1日 19:28 武藤大使が空港に来られて入国禁止措置の根拠等韓国政府の回答を我々に伝達。「今日中に回答は無理、後で外交ルートを通じて回答する」
と。後は大使が責任を持って我々に伝達するので引き取らせてほしいと。我々は納得してはいないが、外交問題となった以上大使に預ける形にならざるを得ない。

2011年8月1日 19:33 新藤団長決断、武藤大使が責任を持って韓国政府からの回答を伝達するとの報告を受け、後は大使に一任。当然、納得はしないが、
本日、20時10分の便で帰国する。韓国政府の対応は多くの不明瞭な点が多く、また問題もあるので、明日の自民党外交部会で報告、対処方針等を議論する

2011年8月1日 19:51 今日は空港で約500名、フェリーがでる浦項港で約200名のデモ隊が集まったとの大使館から報告。明日は実力で
乗船拒否をする予定で浦港には多くのデモ隊が集まるとの情報も。我々の帰国決断で、空港の入国ゲートではデモ隊が勝利集会を実施中。

2011年8月1日 23:09 先程、羽田空港に到着。残念ながら今回は鬱陵島に訪問できなかったが、いくら日韓関係が良好と言っても、竹島の問題に触れると振り出し
戻る感じもある。これまで日韓両政府が領土問題を話し合うことを避けてきたことのツケでもある。竹島問題を日韓両国民が正しく理解することが大事。

2011年8月1日 23:15 ただ韓国は挑発的だ。今日、閣僚の李長官は竹島に渡り1泊した。また日には竹島の新たな居住施設完成祝いを政府主催で
竹島で行い、12日には国会の独島守護特別委員会が開催予定だ。これが実態だ。実行支配の強化が進んでいる。

その場で入国拒否の理由を提示できないのに入国拒否。 1:こんな連中をプッシュしてきた連中の存在 2:それに騙される連中の存在 1と2のアホを「回避」せよ。

2011年08月01日(月)23時18分43秒