カープが横浜に勝って阪神がゴミ売りに負けた為カープが単独の2位浮上。ふーん。それで?借金は相変わらずあるし正直横浜の調子の悪さに救われた感が強い。
「1:4番村田の不信」 「2:マシンガン継投による横浜投手陣の疲れの色」 「3:先に点を取られてしまうと追いつかなくてはいけない!と考えて調子が狂う」
以上。これらの3点によって横浜が自縛する羽目となったと言うのがカープの勝因であってチーム力と言う風には割とほど遠いな。と言うのが俺からの印象。
それでも今日のカープの先発の福井に勝ちを付けられたと言うのは大きく今後2年目3年目と迎えるにあたってこの事が糧となってくれればそれ幸い。
今日はとにかく福井に勝ちを付ける事が出来た。それとサファテのセーブ数がまた1つ増えた事も割と個人成績はモチベーションと言う展開において悪くはない。
2位に浮上した事なんかよりも重要なのは「首位ヤクルトとのゲーム差」。以上。