新規契約 3万6960円(1540円×24回払い) 月々サポート 新規:735円×24回=1万9320円 MNP:1155×24=27720円 …F-12Cの場合。
メール使いホーダイ:780円 SPモード:315円 パケホーダイダブル2:月額2100円 ユニバーサル料:7円 最低合計:3202円
月々サポート → 月々の支払い料金から幾らを相殺してくれるのか(不人気機種ほど金額を積み増して売り切ろうとする)
分割金(1540円)+電話代(3202円)=4742円 − 月々サポート(新規:735円) = 4007円 × 24回 = (2年間使用のお約束で)96168円
難点1:先に買えば不利。月々サポートが増した時に買うのが賢い。但し「月々サポートを満額受ける=2年間使用する」。後になるほど「性能は比較で悪化する」。
難点2:電池が持たない。画面が割れて壊れやすい。指紋がべっとりと付きやすい上に普通の眼鏡ふきの布では全く意味が無く専用の指紋取りシートが別途料金。
難点3:性能の進化が日進月歩。「長く使う」には「性能が殆ど変わらない枯れた規格」の方が使いやすい。どこが枯れている?今がまさに盛り時。
従って「スマートフォン(笑)」。となる。
…あとは大した事じゃないんだが最近のアプリ戦争による参入が相次いでる現状が粗製濫造。ゴミアプリをそんなに増やしてどうすんの?「大手企業が出す粗悪品」。