2011年08月12日(金)ブロー

[ 靖国参拝意向の閣僚なし 終戦記念日に菅内閣 ] 12日に記者会見した菅内閣の閣僚で、終戦記念日である15日の靖国神社参拝する意向を示したのは
一人もいなかった。(ブサヨ産経 2011.8.12 12:00)

国防。今最も重要なことの1つ。「チョンごり押しを嫌う本当の理由は日本人としての矜持(プライド)」が最たる理由。「乗っ取られていいんですか?」良い訳がない。

自民党の議員がのこのことなんとか島に上陸しようとしたら入国拒否食らったのもイギリスでニート連中が暴れて逮捕されたのも(移民的な意味で)
本質的には「アイデンティティ」に帰結する。従って国防は今最も重要なことの1つ。「シナチク連中どもだけが反対する靖国参拝(世界の大多数は認めてる)」事を
「やらない」と言う時点でまず外交センスが無い上に本当に日本人なのかその国籍も怪しくなる。これらがボディーブローとして今後効いてくる。

何故かって?「代表選挙に出馬したがってる連中の中には今は閣僚って奴も居るから。野田とかな」。これで終わる。

まぁ元々最近の野田の自滅っぷりからして小物だな、で終わる連続なんで野田とかホントに出して当選させようもんならセシウムさん以来となる
権力者側がバカやったとか言って抱腹絶倒する様な展開なんですが。そう言う訳で「国防」。この点に関してやはり民主党はダメでゲソと内容を再確認しろ。

2011年08月12日(金)12時11分10秒