2011年08月16日(火)新飯塚ラム子

「とちる、どもる」、「まるで酒焼け。クリアな声で喋ってない」、「マイクの機材などの質が悪い」、「会話の内容がどうでもいい内容ばかりでつまらない」、
「飯塚オートに来ている客向けのアピールが中心となっている(現在はむしろ電話投票など土地区分の無い客からの投票による投資の割合が増えている。
そうした飯塚とは土地柄上あまり縁の無い面々をもきちんとある程度満足させる様な展開を成すべきであるのにそれをしない)と言う視野狭窄」。

だから飯塚オートの中継はつまらない。まぁ伊勢崎も同様なんだけどな。「地元贔屓」がこじれると「つまらなくなる」その事例。

JRA:事業報告書(平成22年度) → 発売金(電話投票):1兆3394億404万5800円(構成比:55.0%) 前年(53.5%)

JRAのケースではあるが電話投票(インターネット経由の投票もこの中に含まれる)による発売の割合が全体の半分以上を占めている。これが「現実」。

2011年08月16日(火)14時33分43秒