2011年08月22日(月)spin.

19:00 サッカーJ2リーグ「ザスパ草津×湘南ベルマーレ」 → 前半45分終了後のハーフタイムの時間帯を使って伊勢崎オートの宣伝(ごっこ)

群馬テレビのアナ(マイク持ち) → カメラ横移動 → 3次の女、三浦、森村(早川のポスター持ち係) → 当たり障りの無い話をして終了。

指摘1:デジタル放送時代は簡単に広告がスキップ出来ると言う時代。「サッカー好き」しか見ない番組で「サッカー以外の事」なんてまず以てスキップの対象。
従って「広告効果は殆どゼロ」とする結論が成立する。徒労。まさに徒労。これにゴーサインを出した奴らは責任を取って給料の一部を返上しろ(しないけど)。

指摘2:「サッカー好き」しか見ない番組と限らず基本的に現代社会は「セグメント」の時代。自分の好きな物だけ〜自分の見たい物だけ〜とする選別の時代。
従ってオートレースに限った事ではなくこうした出張(お出かけ)の様相による細胞への侵入にも似た行為と言うのは基本的には歓迎されません。

指摘3:仮に万が一見て貰えたとしてもオートレースの面白さを具体的に伝えるキーワードをきちんと明確に提示すると言う事をしていない。
「そりゃお前らは関係者だからその点に関しては把握してるんだもんな」とした上で「視聴者は『知らない奴』が大半」。その事忘れている関係者脳。駄脳だと指摘。

指摘4:ギミック。それが無い。「選手らしい物を身につけてテレビに出演」とする様な「目立つ行為」が全く存在していない。それで理解して貰おうなんて笑止千万。

結論。 「よぉ、ゴミ。関係者脳イズゴミ。また証明してんのか、おめーらは」。 とする程度の事。「自己満足(嘲笑)」。効果の出ない事を延々とやる愚者の構図。終了。

2011年08月22日(月)00時08分34秒