2011年08月30日(火)今回のゆるゆり

作画崩壊。法則発動。ストーリーそのものは怪談話と聞いて「今週はダメかな(俺には合わないかな)」と思っていたら案外イケてた。

基本「ごらく部のボケツッコミ。京子がボケて結衣が突っ込む。そこにちなつがエッセンス」とする方向性だと怪談話も単なる怪談ではなく
「お化け屋敷で小さい頃にお化け役の人に心配して貰って出口まで手を引いて連れて行って貰った」ちなつ、「お化け役の人を驚かせた事がある」京子と
「超カオス」な話になっていくと言うのがゆるゆりの特徴。そして怪談話はさっさと終わって夏場の話で暑い暑いと連呼したちなつに結衣がひざ枕。

結衣のひざがひんやりして気持ちいいです〜(照)とちなつ。結局「クーラーの効いてる部室に行こう」となって理科の先生。それと爆発。それとラムレーズン。
あの「生霊みたいな生徒会長」も実は一緒に海に来てました。「千歳が鼻血を出した時にティッシュの箱を差し出した手」があったんで。あぁ、なるほど
描写はされてなかったけど「誰かもう1人来ていた」事はその展開などからも読み取れる訳か。その事は視聴者からの指摘が既にあったんで特には驚かない。

綾乃の名前が書かれたラムレーズンのアイスを食べて幸せ状態の京子、それと結衣とちなつ。「生徒会長を生霊と勘違いしてあかりを置いて逃げ出した3人」の
目の前に現れたのは赤座あかり。「よかった、怒ってないみたいだ…」としてあかりに会って生徒会室の事を話したら「あかりは生徒会室には行ってない」と。

驚くのはごらく部のあとの3人。確かにあかりは部室でも一緒だったのに。でもあかりの発言に頷いて同意するのは櫻子(おっぱい禁止)とひまわり(おっぱい娘)。

実は今回のゆるゆりで部室に居たりなんだりしたあかりは「あかりの生霊でした」と言う事で。部室の中で「怨念は…おんねん」と寒いダジャレを放っていたのは
あかりではなく「あかりの生霊」でした。 …生霊でも影が薄いよね。それに寒いし。 とする台詞に「寒いって!?暑いよね!?」と焦るあかり。 そんなあかりオチ。

まぁ確かに「あかりの口から『怨念』って言葉が出るのは違和感あるなぁ」とは思ったんで。あかりの生霊って言うあかりとは別個の存在ならまぁ分からなくもないが。

2011年08月30日(火)02時51分32秒