[ 山岡消費者相に254万円 マルチ商法業者から献金 ] 悪質商法などによる消費者被害が拡大しないよう事業者を監督する立場にある山岡賢次
消費者相側が、マルチ商法業者や業界の政治団体から計254万円の献金や資金提供を受けていたことが8日、分かった。政治資金収支報告書によると、
自身が代表を務める党支部「民主党栃木県第4区総支部」は2005〜08年、東京都内のマルチ商法業者2社と、業者らでつくる政治団体「ネットワークビジネス
推進連盟」(旧「流通ビジネス推進政治連盟」)から計206万円の献金を受けた。山岡消費者相の資金管理団体「賢友会」も、主催するセミナーの参加費などと
して、同推進連盟から07年に48万円を受け取っていた。山岡消費者相は8日、記者会見で「献金を頂いていたのは事実。誤解を受けないように、
もう(献金を)受けないようにしている」と釈明する一方で「合法的に運営されているビジネスだと認識している」とも述べた。(ブサヨ産経 2011.9.8 14:16)