[ たかじん フォロワー8万のつぶやき中止宣言 ] 歌手やしきたかじん(61)がツイッターでの“つぶやき”を10日、中止した。同日午後、自らのツイッターに
「今日をもちましてツイッターを中止させていただきます」と書き込まれている。理由として「前から患っていた両目(網膜剥離)の調子が思わしくない」ことを
挙げ、「ありがとうございました。楽しかったです」と結んでいる。(スポニチ)
「こう言う記事が載ると『逃げたな!』と大衆は思うんだろうな」 と普通に思う。 …常に頭の重い行動しか出来ない「大衆」を対象としての「比較による逆ベクトル」。
「比較による逆ベクトル」 を採用する事が勝ち組の基本。つまり「逆を突け。虚を突けそして隙を突け。世の中『殺し』こそがビジネスだ」。話はそれで終わる。
「Killing of My Business.」 これこそが勝ち組の基本だな。…そう言う訳でまずは大衆の思考の虚を突いて軽くせせら笑っておく事とする。それが最良への入り方。
1:過去にそこまで言って委員会で「レーシックの手術を受けた」と発言している。…最近は井端の例を見るまでもなく「レーシックによる副作用」の問題。
いわゆる視力低下に代表される様な「目の異常」の報告が各所から寄せられている。…そもそも人間ごときが人さまの網膜を削ると言う時点で非常にアレだから。
基本的には「日本人の骨格、日本人の顔つき、日本人の雰囲気。それらに似合ったメガネの開発、販売、普及布教。それらを良しとした展開」の方が普通に無難。
2:デジタルデバイドの差異。分かりやすく言えば以前から俺の書いてきた通り「現代社会は世代間戦争。世代によって何が黄金なのかとした概念が異なる」。
例えば今10代のゆとりが「ニコニコ動画で『誰々って言う歌い手が〜』みたいな話をする」その展開。果たして他の世代はついていけるのか?と。…無理だな。
「歌い手?そんな人さまの曲をパクって歌って人気を集める反吐染みた展開なんか何が面白いのか全く理解出来ない」と言う風に思われても不思議は無い。
世の中って大体そう言うもんなんで。「61」が「21」「11」、良くて「31」としてもその世代間は30歳と言う開きがある。「そこの差異」な?それが現実よ。
そこに虚があるそこの虚を突く。それこそが普通に勝ち組の展開。「日本人は集団徒党を外れる者を糾弾する傾向がある同一視のみを重用する危険思想民族」。
3:大量に情報が流入してくる事に人間は耐えられない。基本的には「入ってくる情報は少量にし、必要な情報は自分が自分だけで探しに行く」方が賢明。
つまり「情報が大量に流入してくる事に嫌気が差す」と言うのが人間の基本であり、フォロワー数の急増なんてまさにその悪しき展開を踏んでいる何よりの証明。
そうした展開が自分を襲ってきてしまえば普通に嫌になってしまいますわな。
…従って、結論としては「確かに主題の理由としては網膜剥離の話で十分なんだが、その背景にはこれまた別の理由があると言う事もお忘れなく」となる。
…こう言った内容を書いて俺が一体何を得するのか、だな。「大衆の思考と同一化してしまうと緊急事態もしくはこれまでの歴史に『無かった』展開が発生した時に
即座に対処が出来なくなってしまう。それは単なる木偶の坊でしかなく生存している事に意味の無いゴミ人間と化したも同然の事。脱・ゴミ人間。」それが理由。