2011年09月27日(火)Longchamp.

10月2日はパリのロンシャン競馬場で凱旋門賞が行われる。グリーンチャンネルが22時30分から1時間半に渡って実況生中継する。

10月1日。「BSデジタルにグリーンチャンネルがやって来る」。顧客満足と呼び込みの可否を考えた場合「凱旋門賞無料放送」はキラーコンテンツとなる。
そうした事をJRA、並びにグリーンチャンネルの関係者が考えるかどうか。「開局すれば客が呼べると言う訳ではなく、まずは知名度の向上が課題となる」。

やる訳ないけどな。「1:顧客軽視が日本人クオリティ」、「2:失敗しても誰も責任を取らないのが日本人クオリティ」、「3:って言うか有料だって宣言してます」。

1:チャンネル番号はBS234ch。「そんなの覚えてられるか」。…リモコンキーIDを与えられなかった事をどうやってカバーするのか。「数を答えさせるクイズの実施」。
2:基本的には有料放送です。「そんなの金払ってられるか」。…無料に慣れきった連中に「基本、家でしか見られない」テレビにどうやって金を支払わせるのか。

ワンセグなどの台頭により、外でもテレビが見られると言う現象は社会に対してある程度の「テレビ漬け」を引き起こした。
地上波と衛星放送の最大の差異はそこにある。俺はそう考えている。外でも見たい!と言う欲求に、果たして放送局側はどう応えていくのか。

こうした方向性の決定が課題となる。…こうした課題を明確にする事で「課題への着手。課題解決への達成率」で以て組織や他人が有用かどうかを判断する。

2011年09月27日(火)20時27分20秒