2011年10月08日(土)ケミカルウォッシュ

ドコモのハイエンド携帯電話に搭載されているフルブラウザはストリーミング再生に対応しているが、asxファイル経由でのストリーミングには対応せず。
asxファイルの文字列を見て規則性を推測し、wmvファイルのアドレスを直接叩いて動画を再生する。…そうしないと再生出来ないと言う事を最小限書いておく。

その「法則性」。どうなっているのか。

JRA(asx):jra.jp/JRADB/asx/2011/08/201105080110h.asx 
JRA(wmv):jra-wmt9-od1.stream.ne.jp/jra/jra_seiseki/2011/1008/201105080110h.wmv

wmv:西暦4桁+開催数2桁(5回→05)+競馬場コード2桁(京都→08)、開催日2桁(1日目→01)+レース番号2桁(10レース→10)+h(high).wmv

wmvのアドレスの前に付いて来るmmsはhttpと置換しても対応可能。携帯電話のフルブラウザではmmsを認識出来ないのでhttpに書き換える必要がある。

NAR(asx):www.chihoukeiba.jp/nar/meta/vod/10/2011/10/08/102011100811.asx
NAR(wmv):vod.nexion.tv/a4998/r1/mpf/10/2011/10/08/102011100811.wmv

wmv:競馬場コード(盛岡→10)、西暦4桁(2011)、月2桁(10)、日2桁(08)、競馬場コード+西暦4桁、月2桁、日2桁、レース番号(11).wmv

wmvのアドレスの前半にある「a4998/r1/mpf」は盛岡以外の競馬場でも同一。金沢競馬の映像で確認。

…あとは「開催日」を探る為に「何月何日に開催していたのはどこそこの競馬場です」としたデータを補完すれば事足りる。
…しかしそのデータが存在していない。例えば今日だったら「中央:東京、京都」、「地方:帯広、盛岡、福山、佐賀」と分かるが機械に取得させる事が出来ない。

方法1:マークアップが施されたxmlを取得する事による「本日のレース開催場」情報を入手する事(但しそんなxmlを出力している所を私は知りません) 
方法2:開催日を人間が調べての手入力(めんどくさいです) 方法3:file_get_contentsによる情報入手のあとに加工(めんどくさいです)

従って「機械処理」は基本的には頓挫する。

2011年10月08日(土)18時44分04秒