2011年10月27日(木)見本市

[ アップデートに振り回されてる? ] 最初は「ようやく、個別に通知が来たのねぇ」なんて感じで、お知らせの内容を読み始めたんだけど、画面をスクロール
していくと、「9月29日から10月7日までにケータイアップデートを実施済みのユーザーももう一度、ケータイアップデートを実行しなさい」と書かれている。
通常、ボクらはこういう仕事をしているので、ケータイ Watchに掲載されるアップデートの情報もチェックするし、編集部でも各社のアップデート情報のページを
確認しているんだけど、どうもこのお知らせは10月13日に改めて追加発表されたようで、周囲の人も含め、誰もチェックできていなかったという結末。
どういう経緯で、ケータイアップデートの再実施に至ったのかはわからないけど、もし、再実行しなければならない事態が起きているのなら、迅速に
ユーザーに伝えなきゃいけないのに、1週間以上、経ってからメールが届くというのは、これまた「いかがなものか」という感じ。(法林岳之)

「枯れた技術で無いとアップデートの存在を気にせずに使えるストレスの小さい状態にはならない」。
「枯れた技術どころか朝令暮改とも表現可能な次から次への状態ではアップデートに囚われて機能を楽しく優雅に使いこなすとした状態にはとてもなれない」。

従って「現在のスマートフォン絡みの世界観はストレス満載の過積載状態」であり「そんな中に飛び込んでいくのは基本バカの行為」と切り捨てる。

「パブリッシャー is 情報弱者」。

2011年10月27日(木)08時02分33秒