[ アニメイト弾けた12秒3 ] 昨年は鼻出血を発症して15着に惨敗。その雪辱を期すアニメイトバイオが絶好の仕上がりだ。(サンスポ 2011.11.10 05:06)
やっぱり冠名ではない方が見出しには使われるよな。でもカタカナでアニメイトって書かれたらやっぱアニメショップだよな。それはどうでもいいんで。
去年は俺も期待して見ていた訳だが15着。但し本文にもある様に明確な原因があっての事。今回それが起こらなければいい所まで行けると思ってるんで。
まぁ相手は強いわな。特に外国から来た2頭な。…で、日本馬の中で一体どの馬が対抗となるのか。アパパネ?若干距離が長い。本質的にはマイラー。
そうなるとイタリアンレッド、アニメイトバイオの府中牝馬ステークス組が浮上してくると俺は思ってるんで。秋華賞の疲れが残っていなければアヴェンチュラ。
基本的にはこの3頭が「日本馬の中で外国馬に対する対抗力」だと思っている。「外国人ジョッキーや外国人馬にだけ美味しい思いをさせてたまるか?」的な。
まぁ別に勝ってもいいんですけどね。じゃあアニメイトバイオが勝ったとして田辺が優勝賞金の一部を俺にくれるのかと。特にないんで。
買収されたら弱いよねぇ〜俺(認めるのかよ)っつー訳で別に外国人を目の敵にするつもりは一切ないんで。
ただ、中期的に見れば「GIを勝った牝馬が繁殖入りして交配されてその産駒がもしかして日本競馬の将来を担う馬に…」と考えた場合
馬産と言う面からすればやはり能力の高い馬が日本馬の中から出てきた方が無難だわな。と言う事で。
去年2着のメイショウベルーガは引退して繁殖入り。故障ではあるが繁殖入りには支障は無いとの事。本当か?おい。本当なんだな?おい。
去年2着のメイショウベルーガが居ない時点で日本馬は不利にはなるが、もうアニメイトバイオの成長力と仕上がりに期待してみる訳ですな。以上。