2011年11月26日(土)公式が病気2

キャラの名前を見ると、藤沢と松田は調教師から取っているようだが、もう一人はどこから取ったのだろう? 池江だろ 夢路(ドリームジャーニー)寿

調教師:夢路寿(CV:佐藤利奈) → 名前の由来:ドリームジャーニー+池江泰寿 
厩務員:松田あすか(CV:豊崎愛生) → 名前の由来:松田博資+ダイワスカーレット 
騎手:藤沢紅莉栖(CV:遠藤綾) → 名前の由来:藤沢和雄+シンボリクリスエス

岡部(幸雄的な意味で)「それがシュタインズゲートの選択ッ!」

騎手じゃなくてむしろ調教「助手」の方が似合いそうな名前ですねははははは半笑い。

脳内BGMは勿論「Hacking to the Gate」な訳ですが。

つまりこれはジャパンカップで名前の元ネタとなった調教師の管理している馬を買えと言う事ですね分かります。

調教師:夢路寿(CV:佐藤利奈) → 名前の由来:ドリームジャーニー+池江泰寿 → 出走馬:トレイルブレイザー、トゥザグローリー、トーセンジョーダン
厩務員:松田あすか(CV:豊崎愛生) → 名前の由来:松田博資+ダイワスカーレット → 出走馬:ブエナビスタ 
騎手:藤沢紅莉栖(CV:遠藤綾) → 名前の由来:藤沢和雄+シンボリクリスエス → 出走馬:ペルーサ

それじゃあ本命はデインドリームで。

[ 佐藤利奈 その43 ] 画像は拾い物だから自信がなかった 遠藤さんはジョッキー、豊崎さんは飼育担当、りにゃが訓練担当か 
[ 遠藤綾 Part15 ] 政府の陰謀だな。 綾さんがプレゼンターとして登場とかなら行かざるをえないな…

馬券に注目できないアホワロス。「馬券が売れなきゃ廃止になるんだよ」。

遠藤綾(えんどう あや)は、日本の女性声優。オフィスPAC所属。「山形県」出身。 
上山競馬場(かみのやまけいばじょう)は、「山形県」上山市にかつて存在した地方競馬の競馬場である。

2011年11月23日(水)視線の宴 (+18:54)

現代社会においては高知競馬がナイター化を実行したりホッカイドウ競馬が門別競馬場に開催を集約させたりしている最中なんだがな。
「生き残りたい 生き残りたい まだ生きていたくなる」。それが地方競馬クオリティ。シェリル乙!(笑)

だから馬券を売るお手伝いをしろとあれほど。「それをしなかった」オタクどもの間違ったベクトルの採用により荒尾競馬は生き残れませんでした。

…と書いた。「中央競馬だろうが馬券が売れないと生き残れません」。終了。

遠藤綾(えんどう あや)は、日本の女性声優。オフィスPAC所属。「山形県」出身。 出演作品:マクロスF(シェリル・ノーム)

2011年11月26日(土)06時46分59秒