[ 一川防衛相、「琉球処分」も答えられず ] 一川保夫防衛相は6日の参院外交防衛委員会で、琉球王国が明治政府によって沖縄県として
組み入れられた「琉球処分」について、質問されても答えられないまま終わった。(ブサヨ産経 2011.12.7 08:15)
1871年、明治政府は廃藩置県によって琉球王国の領土を鹿児島県の管轄としたが、1872年には琉球藩を設置し、琉球国王尚泰を琉球藩王に封じた。
1879年の琉球処分により沖縄県が設置され、沖縄県令として鍋島直彬が赴任するに至り、王統の支配は終わった。琉球の王族は、日本の華族とされた。
最近の遺伝子の研究で沖縄県民と九州以北の本土住民とは、同じ祖先を持つことが明らかになっている。