2011年12月10日(土)suite dreams.

ゆめタウン徳島(ゆめタウンとくしま)は、株式会社イズミが徳島県板野郡藍住町奥野字東中須に位置する株式会社イズミのショッピングセンター。

最近の大衆は「東京発」の物にばかり囚われてしまっている。現代社会は大衆迎合。って言うか殆どそれで占められてる。
それはよーく理解しているんだが、多様性地域性そして日本の国土の広さ。そうした面も考慮していけば地方の話題で占めた方が普通に賢い。

藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部の町。 → 藍住町(衆議院小選挙区 徳島県第2区)

現代社会で地方は痴呆。それが現状でしかないと憂慮する面がかなりある。では痴呆なのか痴呆ではないのかとした区分を分ける物とは何か?
とした場合には「衆議院議員でその地域から選出された議員の売国ぶりの有無」と「その地域を代表する様な人物の思想と行動の是非」で判断を行う。

仙谷由人(せんごく よしと)は、日本の政治家、弁護士。(徳島県第1区 選出議員)

例えばこうしたウルティメイト売国奴を選出する様なゴミカス地域には核ミサイルの1発でもぶち込んで焦土と化してしまえばええねん!!!
…ぐらいの話も議題を構成しているテーブルの上に材料として乗せる事は許される(実際に行動するかどうかは別として、現代社会では声の大きい者が勝つ。
お人好しなんか速攻で議論の舞台からは退場させられるレベル。そうした展開をよぉく理解している狡猾な奴の代表格は橋下徹だと俺は考えている。
実際に相手を議論のテーブルの上に引き込ませる事、並びに相手を看破する事、相手の欠落を指摘する事、そして相手との比較を行う事。
こうした展開を踏まえて議論と言う名のリングの上、リングだと血なまぐさい表現なんでリバーシ、チェス、将棋の様なボードゲーム、テーブルゲームで俺は例える)。

選出議員で「地域性」が暴かれる。それは東京だろうが大阪だろうが北海道だろうが同じ事。

「おめぇんとここんなゴミ選出してんのかよプゲラ」。

それに代表される様な展開を俺は有用と判断している。それと同時に「比較」も可能な優れた行為であると確信している。

仙谷の様なウルティメイト売国奴(逆に言えばこうした売国奴が売国行為をする事によって地域性の欠落が暴かれると言う意味では有用ではあるんだが
そうした逆転の発想を大衆の間でコンセンサスとする事は殆ど不可能。何故なら自分の頭で考える必要性が存在しているから。現代社会の大衆と言うのは
基本的には悪しき上意下達。要するに何かしらのイベント、出来事があった場合にのみそれに乗っかっていくだけと言ったジプシー性質しか持ち合わせていない為)

独立ではなく「烏合」。それが大衆クオリティ。

仙谷の様なウルティメイト売国奴を排出した選挙区で「無ければ」地方経済を話題にする事でひいては日本全土が救われる。と俺は考えているので
積極的に話題にして行った方がいいと考えている(問題なのは政党単位ではなく政治家単位。1年生議員が売国行為の中心になれるとは到底思えない)。

結論。最近は地方をバカにする状況が目立ってしまっている惨状がこの世界の大半な訳だがバカにする理由が論理的に成立しており
なおかつ愛国傾向を示していると言った事例を除いてはそれを行う理由に正当性は無いので「そんな事やってる奴はバカ」と切り捨てた方が普通に賢い。
地方でもやはり経済に活気、活況のそれらは存在している。ただ「東京に代表される様な連中は実は情報弱者でしかなくそこに情報が届いていない」。
従って「衆愚」となる。地域性の差異で東京などの大都市圏住民は実は情報弱者でしかない。そうした様相を「看破」し、地方に目を向ける者こそ「賢者」。

藍住町(あいずみちょう)は、徳島県の北東部の町。 隣接自治体:板野郡北島町

北島町(きたじまちょう)は、徳島県北東の平野部に位置する町で、徳島県内では最も面積の小さい自治体。数少ない人口増の町でもある。
近年は徳島市のベッドタウンとして発展を続けてきた。特に鯛浜地区では大型商業施設のフジグラン北島が開店して以降、急速に
宅地開発や商業施設の立地が進んでおり、徳島県内でも有数の発展地域となっている。

フジグラン北島(きたじま)とは、徳島県板野郡北島町に所在する、フジが展開するショッピングセンターである。
店内3階はシネマサンシャイン北島となっており、2011年現在、徳島県内では唯一の映画館である。

・シネマサンシャイン北島(徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須174 フジグラン北島3F)

北島町(きたじまちょう)は、徳島県北東の平野部に位置する町で、徳島県内では最も面積の小さい自治体。
北島町出身の有名人:豊崎愛生(声優)

豊崎愛生(とよさき あき)は、日本の声優。 出演作品:けいおん!(平沢唯)

・シネマサンシャイン北島(上映時間) → 映画 けいおん!(シネマ1:08:50〜、11:10〜 シネマ6:15:55〜、17:55〜)

凱旋帰国。…国じゃねぇな。
凱旋帰郷。…だな。「良かったねぇ」、「良かったのぉ」、「地元民に自分の声が映画になって届いているぞ?」、「良かったのぉ」。

徳島「2」区。だから「語れ」。

2011年12月10日(土)02時40分49秒