表示された文字をすべて消すには「画面クリア」命令を使います。
また、母艦の背景色を設定しなおしても母艦に表示された文字・画像はすべて消えます。
'サンプル1
「ボタンを押すとみんな消えます♪」と、表示。
ランタイムのパス&「himawari.jpg」を、画像表示。
消しちゃうボタンを、作る。
その、イベントは、白色で、画面クリア。
//その、イベントは、母艦の、背景色は、白色。としても同じ。
|
すべてではなく、部分的に消すには背景色で同じ位置に文字を描画してあげます。
'サンプル2
「ボタンを押すとこの文だけ消えます♪」と、表示。
ランタイムのパス&「himawari.jpg」を、画像表示。
消しちゃうボタンを、作る。
その、イベントは、(
(10,10)に、移動。
文字色は、白色。
「ボタンを押すとこの文だけ消えます♪」と、表示。
)
|
なお、元から消すとわかっているならラベルを使ったほうがいいと思います。
'サンプル3
(10,10)に、移動。
ボタンを押すとこの文だけ消えます♪ラベルを、作る。
ランタイムのパス&「himawari.jpg」を、画像表示。
消しちゃうボタンを、作る。
その、イベントは、(
ボタンを押すとこの文だけ消えます♪ラベルの、可視は、オフ。
)
|
作成日 2003/05/22 作成時のひまわりバージョン 1.75