ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE じぇりー・びーんず(初投稿です、よろし.. /山本ゆーいち (02/09/06(Fri) 21:37) [35]


親記事 / 返信無し
NO.35  じぇりー・びーんず(初投稿です、よろしくです。)
□投稿者/ 山本ゆーいち -(2002/09/06(Fri) 21:37:44)
□U R L/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】じぇりー・びーんず (バージョン 1.00)
【作 成 者】山本ゆーいち (連絡先:yuichi_y@yo.rim.or.jp)
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.56
【転  載】可(転載条件:作者にメールで連絡してください)
【改変運用】可(投稿したプログラムを他人が改造し運用することを奨励します)
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】
はじめて投稿します。2日前(2002/09/04)にひまわりをダウンロードしました。
作品は、1996年にJavaで作っていたものですが、Javaの書き方は完全に忘却してしまい、
自分のソースを自分でも解読できません。そこで、ひまわりで1から作りました。
「だから、何なの?」というソフトですが、無意味な時間を味わってくださいませ…
ひまわりは、メニューの作成が、すごく簡単! そして、
画面の再描画などが標準で自動的にされるので、考えなくていい、などなど…
驚くこと、しきりです。
それから、掲示板(投稿&質問)や、サンプル作品が、とても勉強になりました。
皆様、ありがとうございます。
---投稿フォームここまで---}

'見た目など
母艦の、サイズは、(0,0,400,400)
母艦を、中央へ移動。
母艦の、タイトルは、「じぇりー・びーんず」。
背景色=黒色。
背景色で、画面クリア。

メニュー1を、メニュー作成。その、テキストは、「メニュー」
メニュー1に、子メニュー1を、メニュー追加。
 その、テキストは、「最初から」。その、イベントは、面クリア。
メニュー1に、子メニュー2を、メニュー追加。
 その、テキストは、「背景色を変えて最初から」。その、イベントは、新色でクリア。
メニュー1に、くぎり1を、メニュー追加。その、テキストは、「-」。
メニュー1に、子メニュー3を、メニュー追加。
 その、テキストは、「ちょ〜簡単な説明を読む」。その、イベントは、アバウト。
メニュー1に、くぎり2を、メニュー追加。その、テキストは、「-」。
メニュー1に、子メニュー4を、メニュー追加。
 その、テキストは、「終わる」。その、イベントは、終わる。

母艦浮上

'ここから、動作内容
母艦の、マウス押した時は、えがく。
待機。


*えがく

'変数など
360の、乱数。
方向に、入れる。
方向を、度からラジアン。
16777216の、乱数。
豆色に、入れる
ペン色=豆色。
塗り色=豆色。

'弧の中心の計算(弧の半径=30)
弧中心X=マウスX+30*COS(方向)
弧中心Y=マウスY+30*SIN(方向)

'実際の描画(弧の半径=30 描画円の半径=10 -3.14で逆方向)
描画回数=-9。
19回(
      描画中心X=弧中心X+30*COS(方向-3.14+(描画回数*0.05))
      描画中心Y=弧中心Y+30*SIN(方向-3.14+(描画回数*0.05))
      (描画中心X-10,描画中心Y-10)から、(描画中心X+10,描画中心Y+10)へ、円形。
      描画回数=描画回数+1。
)。
待機。

*面クリア

背景色で、画面クリア。
待機。

*新色でクリア

色選択。
背景色に、入れる。
背景色で、画面クリア。
待機。

*アバウト

「\n こ ん に ち は !\n\n
【遊び方】\n
画面をクリックして遊ぶだけです〜\n
背景色も変えられますよ〜\n\n
     by 山本ゆーいち\n
       ( yuichi_y@yo.rim.or.jp )
」と、言う。
待機。



- Child Tree -