{---プログラム掲示板投稿フォーム---【ソフト名】NormalBrowserX (バージョン 1.02a)【作 成 者】ムラリ (連絡先:murari2315@yahoo.co.jp)【種 別】フリーソフトウェア【ひまわりのバージョン】ver.1.58【転 載】可【改変運用】可【ひまわり本体への梱包】可【実行時に利用作成するファイル】無【コメント】ホームページで公開している、LinksBrowserの簡易ブラウザです。簡易と言っても、日本語URL、「JURL」に対応し、一発検索機能(YAHOO)もついています。LinksBrowserに機能面では負けますが、動作はLinksBrowserより軽快です(もしかしたらIEよりも軽いかも)。---投稿フォームここまで---}文字書体は、「MS UI Gothic」。文字サイズは、10。H=0。部品配置間隔=0。履歴変数=「」母艦の、タイトルは、「NormalBrowserX」母艦の、サイズは、(192,130,800,511)。ボタン0を、ボタンとして、作成。その、イベントは、Browserの、URLは、履歴変数#0ボタン1を、ボタンとして、作成。その、イベントは、履歴表示。エディタ0を、エディタとして、作成。ボタン2を、ボタンとして、作成。その、イベントは、いどーBrowserを、ブラウザとして、作成。その、イベントは、Browser移動その、URLは、『C:\』母艦の、変更した時は、位置設定。メニュー0を、メニュー作成。メニュー0の、テキストは、「ファイル(&F)」メニュー0に、メニュー00を、メニュー追加。メニュー00の、イベントは、OPEN。メニュー00の、テキストは、「開く(&O)」。メニュー00の、ショートカットキーは、『Ctrl+O』。メニュー0に、メニュー01を、メニュー追加。その、テキストは、「検索(&S)」その、イベントは、YAHOO検索。メニュー0に、区切り線0を、メニュー追加。その、テキストは、「-」。メニュー0に、メニュー02を、メニュー追加。メニュー02の、イベントは、終わり。メニュー02の、テキストは、「閉じる(&C)」。メニュー02の、ショートカットキーは、『ALT+F4』。メニュー1を、メニュー作成。その、テキストは、「ヘルプ(&H)」メニュー1に、メニュー10を、メニュー追加。その、テキストは、「バージョン情報(&V)」その、イベントは、「NormalBrowserX 1.02a\n\nCopyright(C) by murari 2002」と、言う。メニュー1に、メニュー11を、メニュー追加。その、テキストは、「注意(&D)」その、イベントは、「LURL対応ブラウザですが、特殊JURLには対応していません。」と、言う。メニュー1に、メニュー12を、メニュー追加。その、テキストは、「JURL対応表(&J)」その、イベントは、Browserの、URLは、『http://murari.tripod.co.jp/jurl.htm』位置設定。待機。*OPEN「インターネットファイル|*.htm;*.html;*.gif;*.jpeg;*.jpg」の、読込ファイル選択。Browserの、URLは、それ。待機。*いどー それは、エディタ0の、テキスト。 それで、条件分岐 『やふー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.yahoo.co.jp/」待機。) 『ぐー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.goo.ne.jp/」待機。) 『ぐーぐる』の時、(Browserの、URLは、「http://www.google.com/intl/ja/」待機。) 『えむえすえぬ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.msn.co.jp/」待機。) 『おーしーえぬ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.ocn.ne.jp/」待機。) 『むらり』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari/」待機。) 『ゆんく』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/yunk/」待機。) 『ぱわすて』の時、(Browserの、URLは、「http://members.jcom.home.ne.jp/3377739801/」待機。) 『まっぷふぁん』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.mapfan.com/mfwtop.html」待機。) 『べくたー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.vector.co.jp/」待機。) 『まどのしゃ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.forest.impress.co.jp/」待機。) 『やふーてんきよほう』の時、(Browserの、URLは、「http://weather.yahoo.co.jp/weather/」待機。) 『さーちですく』の時、(Browserの、URLは、「http://www.searchdesk.com/」待機。) 『らいこす』の時、(Browserの、URLは、「http://www.lycos.co.jp/」待機。) 『いんふぉしーく』の時、(Browserの、URLは、「http://www.infoseek.co.jp/」待機。) 『えきさいと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.excite.co.jp/」待機。) 『びっぐろーぶさーち』の時、(Browserの、URLは、「http://dir.biglobe.ne.jp/」待機。) 『にふてぃーさーち』の時、(Browserの、URLは、「http://www.nifty.com/search/」待機。) 『ぷらら』の時、(Browserの、URLは、「http://www.plala.or.jp/」待機。) 『そねっと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.so-net.ne.jp/」待機。) 『えーおーえる』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jp.aol.com/」待機。) 『でぃおん』の時、(Browserの、URLは、「http://www.dion.ne.jp/」待機。) 『おーでぃーえぬ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.odn.ne.jp/」待機。) 『にふてぃー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.nifty.com/」待機。) 『びっぐろーぶ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.biglobe.ne.jp/」待機。) 『やふーびーびー』の時、(Browserの、URLは、「http://bbpromo.yahoo.co.jp/」待機。) 『じぇーこむ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jcom.co.jp/」待機。) 『だうんろーどあすきー』の時、(Browserの、URLは、「http://download.desk.ne.jp/」待機。) 『とうごうあーかいばぷろじぇくと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.csdinc.co.jp/archiver/」待機。) 『まいくろそふと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.microsoft.com/japan/」待機。) 『てんきどっとじぇーぴー』の時、(Browserの、URLは、「http://tenki.jp/」待機。) 『あさひどっとこむ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.asahi.com/」待機。) 『まぴおん』の時、(Browserの、URLは、「http://www.mapion.co.jp/」待機。) 『まっぷるどっとねっと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.mapple.net/map/map.asp」待機。) 『いさいずじゃらん』の時、(Browserの、URLは、「http://www.isize.com/jalan/」待機。) 『じぇーてぃーびー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jtb.co.jp/sp/」待機。) 『えきすぱあと』の時、(Browserの、URLは、「http://biznsold.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/expwww/biztech_route」待機。) 『はいうぇいなびげーた』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jhnet.go.jp/route/index.html」待機。) 『こくないせんどっとこむ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.kokunaisen.com/」待機。) 『ひまわり』の時、(Browserの、URLは、「http://www.text2music.com/hima/index.htm」待機。) 『けいきゅう』の時、(Browserの、URLは、「http://www.keikyu.co.jp/」待機。) 『えぬいーしー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.nec.co.jp/」待機。) 『しゅーてぃんぐ』の時、(Browserの、URLは、「http://murari.tripod.co.jp/」待機。) 『えふえふえふてぃーぴー』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/」待機。) 『らか』の時、(Browserの、URLは、「http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/」待機。) 『ぴくせる』の時、(Browserの、URLは、「http://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/」待機。) 『とうにゅう』の時、(Browserの、URLは、「http://hoge1000.kake.info.waseda.ac.jp/tonyu/」待機。) 『まどのて』の時、(Browserの、URLは、「http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/」待機。) 『ゆきのおもちゃばこ』の時、(Browserの、URLは、「../../index.html」待機。) 『よどばしかめら』の時、(Browserの、URLは、「http://www.yodobashi.com/」待機。) 『そーすねくすと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.sourcenext.com/」待機。) 『ぽけもんせんたー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.pokemoncenter-online.com/index2.html」待機。) 『はりーぽったー』の時、(Browserの、URLは、「http://harrypotter.warnerbros.co.jp/web/home.jsp」待機。) 『かんのんざきぼらんてぃあ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.geocities.jp/kamosuzu/」待機。) 『しーじーあいぼーい』の時、(Browserの、URLは、「http://www.cgiboy.com/」待機。) 『けんとうぇぶ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.kent-web.com/」待機。) BURは、それ。BURが、ひらがなか。 もし、それが、いいえならば、(Browserの、URLは、BUR。エディタ0の、IMEは、IMEオフ。) 違えば、エディタ0の、IMEは、IMEひらがな。戻る。*履歴表示もし、履歴変数=「」ならば、待機。『どのURLに移動しますか?』を、履歴変数の、ボタンで選択。もし、それが、「」ならば、待機。Browserの、URLは、それ。待機。*位置設定ボタン0の、幅は、母艦の、幅/12.86その、位置は、(0,0)それは、ボタン0の、右側。ボタン1の、位置は、それ。ボタン1の、幅は、母艦の、幅/12.86それは、ボタン1の、右側。エディタ0の、位置は、それ。エディタ0の、幅は、母艦の、幅-母艦の、幅/12.86*3それは、エディタ0の、右側。ボタン2の、位置は、それ。ボタン2の、幅は、母艦の、幅/12.86Browserの、幅は、母艦の、幅。Browserの、高さは、母艦の、高さ-20。Browserの、位置は、(0,25)エディタ0の、テキストは、Browserの、URL。もし、(400)<(母艦の、幅)ならば、( ボタン0の、テキストは、「⇔切替」 ボタン1の、テキストは、「◇履歴」 ボタン2の、テキストは、「→移動」)違えば、( ボタン0の、テキストは、「⇔」 ボタン1の、テキストは、「◇」 ボタン2の、テキストは、「→」)母艦の、背景色は、ウィンドウ色。戻る。*YAHOO検索「キーワードは?」と、尋ねる。もし、それが、「」ならば、待機。Browserの、URLは、「http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p={それ}」。待機。*Browser移動エディタ0の、テキストは、ブラウザ移動先URL。もし、H<>0ならば、履歴変数は、「{Browserの、URL}\n{履歴変数}」違えば、履歴変数は、Browserの、URL。H=1。母艦の、タイトルは、「{ブラウザ移動先URL} - NormalBrowserX」
すごい量ですね<データフムフム…それで、「まどのしゃ」って…「まどのもり」(窓の杜)ではないですか?
ええっっ「もり」って読むんですか?(馬鹿)
{---プログラム掲示板投稿フォーム---【ソフト名】NormalBrowserX (バージョン 1.03a)【作 成 者】ムラリ (連絡先:murari2315@yahoo.co.jp)【種 別】フリーソフトウェア【ひまわりのバージョン】ver.1.58【転 載】可【改変運用】可【ひまわり本体への梱包】可【実行時に利用作成するファイル】無【コメント】窓の社を「まどのしゃ」と読んでしまったので(恥)、「まどのもり」に、しっかり変更。>LinksBrowserもよろしく http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari/Download.htm---投稿フォームここまで---}文字書体は、「MS UI Gothic」。文字サイズは、10。H=0。部品配置間隔=0。履歴変数=「」母艦の、タイトルは、「NormalBrowserX」母艦の、サイズは、(192,130,800,511)。ボタン0を、ボタンとして、作成。その、イベントは、Browserの、URLは、履歴変数#0ボタン1を、ボタンとして、作成。その、イベントは、履歴表示。エディタ0を、エディタとして、作成。ボタン2を、ボタンとして、作成。その、イベントは、いどーBrowserを、ブラウザとして、作成。その、イベントは、Browser移動その、URLは、『C:\』母艦の、変更した時は、位置設定。メニュー0を、メニュー作成。メニュー0の、テキストは、「ファイル(&F)」メニュー0に、メニュー00を、メニュー追加。メニュー00の、イベントは、OPEN。メニュー00の、テキストは、「開く(&O)」。メニュー00の、ショートカットキーは、『Ctrl+O』。メニュー0に、メニュー01を、メニュー追加。その、テキストは、「検索(&S)」その、イベントは、YAHOO検索。メニュー0に、区切り線0を、メニュー追加。その、テキストは、「-」。メニュー0に、メニュー02を、メニュー追加。メニュー02の、イベントは、終わり。メニュー02の、テキストは、「閉じる(&C)」。メニュー02の、ショートカットキーは、『ALT+F4』。メニュー1を、メニュー作成。その、テキストは、「ヘルプ(&H)」メニュー1に、メニュー10を、メニュー追加。その、テキストは、「バージョン情報(&V)」その、イベントは、「NormalBrowserX 1.02a\n\nCopyright(C) by murari 2002」と、言う。メニュー1に、メニュー11を、メニュー追加。その、テキストは、「注意(&D)」その、イベントは、「LURL対応ブラウザですが、特殊JURLには対応していません。」と、言う。メニュー1に、メニュー12を、メニュー追加。その、テキストは、「JURL対応表(&J)」その、イベントは、Browserの、URLは、『http://murari.tripod.co.jp/jurl.htm』位置設定。待機。*OPEN「インターネットファイル|*.htm;*.html;*.gif;*.jpeg;*.jpg」の、読込ファイル選択。Browserの、URLは、それ。待機。*いどー それは、エディタ0の、テキスト。 それで、条件分岐 『やふー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.yahoo.co.jp/」待機。) 『ぐー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.goo.ne.jp/」待機。) 『ぐーぐる』の時、(Browserの、URLは、「http://www.google.com/intl/ja/」待機。) 『えむえすえぬ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.msn.co.jp/」待機。) 『おーしーえぬ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.ocn.ne.jp/」待機。) 『むらり』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari/」待機。) 『ゆんく』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/yunk/」待機。) 『ぱわすて』の時、(Browserの、URLは、「http://members.jcom.home.ne.jp/3377739801/」待機。) 『まっぷふぁん』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.mapfan.com/mfwtop.html」待機。) 『べくたー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.vector.co.jp/」待機。) 『まどのもり』の時、(Browserの、URLは、「http://www.forest.impress.co.jp/」待機。) 『やふーてんきよほう』の時、(Browserの、URLは、「http://weather.yahoo.co.jp/weather/」待機。) 『さーちですく』の時、(Browserの、URLは、「http://www.searchdesk.com/」待機。) 『らいこす』の時、(Browserの、URLは、「http://www.lycos.co.jp/」待機。) 『いんふぉしーく』の時、(Browserの、URLは、「http://www.infoseek.co.jp/」待機。) 『えきさいと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.excite.co.jp/」待機。) 『びっぐろーぶさーち』の時、(Browserの、URLは、「http://dir.biglobe.ne.jp/」待機。) 『にふてぃーさーち』の時、(Browserの、URLは、「http://www.nifty.com/search/」待機。) 『ぷらら』の時、(Browserの、URLは、「http://www.plala.or.jp/」待機。) 『そねっと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.so-net.ne.jp/」待機。) 『えーおーえる』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jp.aol.com/」待機。) 『でぃおん』の時、(Browserの、URLは、「http://www.dion.ne.jp/」待機。) 『おーでぃーえぬ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.odn.ne.jp/」待機。) 『にふてぃー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.nifty.com/」待機。) 『びっぐろーぶ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.biglobe.ne.jp/」待機。) 『やふーびーびー』の時、(Browserの、URLは、「http://bbpromo.yahoo.co.jp/」待機。) 『じぇーこむ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jcom.co.jp/」待機。) 『だうんろーどあすきー』の時、(Browserの、URLは、「http://download.desk.ne.jp/」待機。) 『とうごうあーかいばぷろじぇくと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.csdinc.co.jp/archiver/」待機。) 『まいくろそふと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.microsoft.com/japan/」待機。) 『てんきどっとじぇーぴー』の時、(Browserの、URLは、「http://tenki.jp/」待機。) 『あさひどっとこむ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.asahi.com/」待機。) 『まぴおん』の時、(Browserの、URLは、「http://www.mapion.co.jp/」待機。) 『まっぷるどっとねっと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.mapple.net/map/map.asp」待機。) 『いさいずじゃらん』の時、(Browserの、URLは、「http://www.isize.com/jalan/」待機。) 『じぇーてぃーびー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jtb.co.jp/sp/」待機。) 『えきすぱあと』の時、(Browserの、URLは、「http://biznsold.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/expwww/biztech_route」待機。) 『はいうぇいなびげーた』の時、(Browserの、URLは、「http://www.jhnet.go.jp/route/index.html」待機。) 『こくないせんどっとこむ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.kokunaisen.com/」待機。) 『ひまわり』の時、(Browserの、URLは、「http://www.text2music.com/hima/index.htm」待機。) 『けいきゅう』の時、(Browserの、URLは、「http://www.keikyu.co.jp/」待機。) 『えぬいーしー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.nec.co.jp/」待機。) 『しゅーてぃんぐ』の時、(Browserの、URLは、「http://murari.tripod.co.jp/」待機。) 『えふえふえふてぃーぴー』の時、(Browserの、URLは、「http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/」待機。) 『らか』の時、(Browserの、URLは、「http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/」待機。) 『ぴくせる』の時、(Browserの、URLは、「http://hp.vector.co.jp/authors/VA022293/」待機。) 『とうにゅう』の時、(Browserの、URLは、「http://hoge1000.kake.info.waseda.ac.jp/tonyu/」待機。) 『まどのて』の時、(Browserの、URLは、「http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/」待機。) 『ゆきのおもちゃばこ』の時、(Browserの、URLは、「../../index.html」待機。) 『よどばしかめら』の時、(Browserの、URLは、「http://www.yodobashi.com/」待機。) 『そーすねくすと』の時、(Browserの、URLは、「http://www.sourcenext.com/」待機。) 『ぽけもんせんたー』の時、(Browserの、URLは、「http://www.pokemoncenter-online.com/index2.html」待機。) 『はりーぽったー』の時、(Browserの、URLは、「http://harrypotter.warnerbros.co.jp/web/home.jsp」待機。) 『かんのんざきぼらんてぃあ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.geocities.jp/kamosuzu/」待機。) 『しーじーあいぼーい』の時、(Browserの、URLは、「http://www.cgiboy.com/」待機。) 『けんとうぇぶ』の時、(Browserの、URLは、「http://www.kent-web.com/」待機。) BURは、それ。BURが、ひらがなか。 もし、それが、いいえならば、(Browserの、URLは、BUR。エディタ0の、IMEは、IMEオフ。) 違えば、エディタ0の、IMEは、IMEひらがな。戻る。*履歴表示もし、履歴変数=「」ならば、待機。『どのURLに移動しますか?』を、履歴変数の、ボタンで選択。もし、それが、「」ならば、待機。Browserの、URLは、それ。待機。*位置設定ボタン0の、幅は、母艦の、幅/12.86その、位置は、(0,0)それは、ボタン0の、右側。ボタン1の、位置は、それ。ボタン1の、幅は、母艦の、幅/12.86それは、ボタン1の、右側。エディタ0の、位置は、それ。エディタ0の、幅は、母艦の、幅-母艦の、幅/12.86*3それは、エディタ0の、右側。ボタン2の、位置は、それ。ボタン2の、幅は、母艦の、幅/12.86Browserの、幅は、母艦の、幅。Browserの、高さは、母艦の、高さ-20。Browserの、位置は、(0,25)エディタ0の、テキストは、Browserの、URL。もし、(400)<(母艦の、幅)ならば、( ボタン0の、テキストは、「⇔切替」 ボタン1の、テキストは、「◇履歴」 ボタン2の、テキストは、「→移動」)違えば、( ボタン0の、テキストは、「⇔」 ボタン1の、テキストは、「◇」 ボタン2の、テキストは、「→」)母艦の、背景色は、ウィンドウ色。戻る。*YAHOO検索「キーワードは?」と、尋ねる。もし、それが、「」ならば、待機。Browserの、URLは、「http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p={それ}」。待機。*Browser移動エディタ0の、テキストは、ブラウザ移動先URL。もし、H<>0ならば、履歴変数は、「{Browserの、URL}\n{履歴変数}」違えば、履歴変数は、Browserの、URL。H=1。母艦の、タイトルは、「{ブラウザ移動先URL} - NormalBrowserX」
ですです(?)