□投稿者/ LSI -(2002/12/30(Mon) 15:28:18)
□U R L/ |
{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】フォームデザイナー テスト版 【作 成 者】LSI 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver1.64 【転 載】可 【改変運用】可 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無 【コメント】 「窓キャプチャー」を使ったフォームデザイナーのサンプルです。
作成できるオブジェクト: ボタン、エディタのみ 設定できる項目: テキスト、有効のみ ---投稿フォームここまで---}
ソフト名=『フォームデザイナー テスト版』。
母艦の、タイトルは、ソフト名。
『部品作成』を、『?の』で、関数定義。
ボタン番号=0。 エディタ番号=0。
作成した部品=『』。 選択した部品=『』。
部品メニューを、メニュー作成。 その、テキストは、『部品(&O)』。 部品メニューに、部品作成メニューを、メニュー追加。 その、テキストは、『作成(&A)』。 部品作成メニューに、ボタン作成メニューを、メニュー追加。 その、テキストは、『ボタン(&N)』。 その、イベントは、『ボタン』の、部品作成。 部品作成メニューに、エディタ作成メニューを、メニュー追加。 その、テキストは、『エディタ(&E)』。 その、イベントは、『エディタ』の、部品作成。 部品メニューに、部品設定変更メニューを、メニュー追加。 その、テキストは、『設定の変更(&C)』。 その、イベントは、部品設定変更。 その、有効は、オフ。 部品メニューに、部品削除メニューを、メニュー追加。 その、テキストは、『削除(&D)』。 その、イベントは、( 「{選択した部品}を削除してもよろしいですか?」と、二択。 もし、それ=いいえならば、戻る。 部品削除。 )。 その、有効は、オフ。
選択用トラックを、作る。 その、ダブルクリックした時は、部品確定。 その、可視は、オフ。
文字サイズ=10。 設定フォームを、作る。 その、リサイズは、オフ。 その、可視は、オフ。 設定フォームを、最前面。 (8,8)に、テキスト設定ラベルを、ラベルとして、作成。 その、テキストは、『テキスト:』。 (その、右側)に、テキスト設定エディタを、エディタとして、作成。 有効設定ラベルを、作る。 その、テキストは、『有効:』。 (その、右側)に、有効設定チェックを、チェックとして、作成。 その、テキストは、『有効にする』。 OK設定ボタンを、作る。 その、テキストは、『OK』。 その、イベントは、( 選択した部品の、テキストは、テキスト設定エディタの、テキスト。 選択した部品の、有効は、有効設定チェックの、値。 部品確定。 設定フォームの、可視は、オフ。 )。 (その、右側)に、キャンセル設定ボタンを、ボタンとして、作成。 その、テキストは、『キャンセル』。 その、イベントは、設定フォームの、可視は、オフ。 テキスト設定ラベルを、設定フォームへ、乗せる。 テキスト設定エディタを、設定フォームへ、乗せる。 有効設定ラベルを、設定フォームへ、乗せる。 有効設定チェックを、設定フォームへ、乗せる。 OK設定ボタンを、設定フォームへ、乗せる。 キャンセル設定ボタンを、設定フォームへ、乗せる。 文字サイズ=12。
(8,8)に、移動。
待機。
*部品作成 引数取得。 部品の種類=それ。 部品の種類で、条件分岐。 『ボタン』の時、( 「ボタン{ボタン番号}を、ボタンとして、作成。」を、ひまわりする。 ボタン番号に、1を、足す。 )。 『エディタ』の時、( 「エディタ{エディタ番号}を、エディタとして、作成。」を、ひまわりする。 エディタ番号に、1を、足す。 )。 その他の時、戻る。 「{その、名前},{部品の種類}\n」を、作成した部品に、足す。 その、クリックした時は、部品選択。 戻る。
*部品削除 画面クリア。 作成した部品の、「{選択した部品},{部品の種類}\n」を、『』に、置換。 作成した部品=それ。 作成した部品を、反復、「{それ#0#0}」の、可視は、オン。 選択用トラックの、可視は、オフ。 部品作成メニューの、有効は、オン。 部品設定変更メニューの、有効は、オフ。 部品削除メニューの、有効は、オフ。 母艦の、タイトルは、ソフト名。 戻る。
*部品設定変更 設定フォームの、可視は、オン。 テキスト設定エディタの、テキストは、選択した部品の、テキスト。 有効設定チェックの、値は、選択した部品の、有効。 戻る。
*部品選択 選択した部品=イベントオブジェクトの、名前。 選択用トラックの、サイズは、選択した部品の、サイズ。 母艦を、窓キャプチャー。 作成した部品を、反復、「{それ#0#0}」の、可視は、オフ。 選択用トラックの、可視は、オン。 部品作成メニューの、有効は、オフ。 部品設定変更メニューの、有効は、オン。 部品削除メニューの、有効は、オン。 母艦の、タイトルは、「{ソフト名} - 選択中 : {選択した部品}」。 戻る。
*部品確定 画面クリア。 選択した部品の、サイズは、選択用トラックの、サイズ。 作成した部品を、反復、「{それ#0#0}」の、可視は、オン。 選択用トラックの、可視は、オフ。 部品作成メニューの、有効は、オン。 部品設定変更メニューの、有効は、オフ。 部品削除メニューの、有効は、オフ。 母艦の、タイトルは、ソフト名。 戻る。
|
|