{---プログラム掲示板投稿フォーム--- 【ソフト名】簡単ポップアップメニュー (バージョン 1.00) 【作 成 者】ミッズー (連絡先:mizuyu@k5.dion.ne.jp) 【種 別】フリーソフトウェア 【ひまわりのバージョン】ver.1.5 【転 載】可 【改変運用】可 【ひまわり本体への梱包】可 【実行時に利用作成するファイル】無 【コメント】 押されたキーを使ったポップアップメニュー マウスストーカーの応用です。 ちょっと頭をひねりましたw ---投稿フォームここまで---}
文字サイズ=10 ボタン1を、ボタンとして、作成。 その、高さは、20 その、テキストは、「ポップアップメニュー閉じる &X」 その、可視は、オフ。 その、イベントは、(ボタン1の、可視は、オフ。ボタン2の、可視は、オフ。ボタン3の、可視は、オフ。ボタン4の、可視は、オフ。) 母艦の、マウス動かした時は、位置変え ボタン2を、ボタンとして、作成。 その、高さは、20
その、テキストは、「朝のあいさつ &M」 その、可視は、オフ ボタン3を、ボタンとして、作成。 その、高さは、20
その、テキストは、「お昼のあいさつ &A」 その、可視は、オフ ボタン4を、ボタンとして、作成。 その、高さは、20
その、テキストは、「夜のあいさつ &I」 その、可視は、オフ
母艦の、マウス押した時は、( もし、押された特殊キー=Rightなら、(ボタン1の、可視は、オン。ボタン2の、可視は、オン。ボタン3の、可視は、オン。ボタン4の、可視は、オン。 ) ))
メモ0を、メモとして、作成。 その、サイズは、(0,240,640,380) ボタン2の、イベントは、(メモ0の、選択文字列は、おはよう。) ボタン3の、イベントは、(メモ0の、選択文字列は、こんにちは。) ボタン4の、イベントは、(メモ0の、選択文字列は、こんばんは。)
待機
*位置変え ボタン1の、位置は、(マウスX+1,マウスY+1)。ボタン2の、位置は、(マウスX+1,マウスY+20)。ボタン3の、位置は、(マウスX+1,マウスY+40)。ボタン4の、位置は、(マウスX+1,マウスY+60) |