ひまわりユーザー プログラム掲示板 バックアップ
注意
ひまわりのススメ  □ ひまわり本家Home  □ 新着記事  □ 新規投稿  □ SEARCH  □ 参考プログラム集
ツリー表示

MESSAGE RPG風戦闘 /かむ (02/07/18(Thu) 01:38) [1060]
......MESSAGE Re[1]: RPG風戦闘 /moka (02/07/18(Thu) 05:24) [1061]
............MESSAGE アドバイス(?) /ムラリ (02/07/18(Thu) 10:47) [1063]
..................MESSAGE RPGクエスト を参考にしたら…。 /田中 光 (02/07/19(Fri) 17:46) [1074]
......MESSAGE ヴァージョンアップ /かむ (02/07/18(Thu) 21:03) [1067]
............MESSAGE (削除) / (02/07/19(Fri) 09:42) [1070]
............MESSAGE ヴァージョンアップ2 /かむ (02/07/20(Sat) 14:43) [1075]
......MESSAGE (削除) / (02/07/19(Fri) 08:58) [1068]


親記事 / ▼[ 1061 ] ▼[ 1067 ] ▼[ 1068 ]
NO.1060  RPG風戦闘
□投稿者/ かむ -(2002/07/18(Thu) 01:38:20)
□U R L/ http://www57.tok2.com/home/kamukiriri/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】RPG風戦闘
【作 成 者】かむ
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.53
【転  載】可
【改変運用】可
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】思いつきで作った情けない(笑)戦闘ゲームです。
      意味の無い防御機能も付いています。
      勝ち負けが決まっているのがつまらないのですが、
      ボス以外は勝てるようになっています。
---投稿フォームここまで---}


'RPG風戦闘

母艦の、サイズは、(320,124,620,373)。

*画面作成
攻撃を、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(10,210,140,240)
その、イベントは、戦う。

防御を、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(160,210,290,240)
その、イベントは、守る。

逃げるを、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(230,170,290,200)
その、イベントは、逃走。

ダメージを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,170,220,200)
ダメージの、テキストは、「」

敵の名前を、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,10,290,40)

自分HPを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,130,290,160)

敵HPを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,50,290,80)

(100,90)へ、移動。「VS」と、表示。

*初期設定
自分MAX=400
自分攻撃=205
自分防御=205

「敵を選択して下さい」を、「ザコ|中ボス|ボス」の、リストから選択。
もし、それが、「ザコ」ならば、(
  名前=「ゴブリン」
   敵MAX=40
   敵攻撃=100
   敵防御=100
   )
もし、それが、「中ボス」ならば、(
  名前=「ドラゴン」
   敵MAX=60
   敵攻撃=120
   敵防御=100
   )
もし、それが、「ボス」ならば、(
  名前=「魔王」
   敵MAX=80
   敵攻撃=140
   敵防御=105
   )
   
自分現在=自分MAX
敵現在=敵MAX

敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
自分HPの、テキストは、「{自分現在}/{自分MAX}」
敵の名前の、テキストは、「{名前}」

待機。

*戦う
威力=自分攻撃÷(敵防御÷10)
威力を、0位で、切り捨て。
ダメージ=それ
敵現在=敵現在-ダメージ
もし、敵現在<0、または、敵現在=0ならば、勝利へ、飛ぶ。

相手威力=敵攻撃-(自分防御÷10)
相手威力を、0位で、切り捨て。
自分ダメージ=それ
自分現在=自分現在-自分ダメージ
もし、自分現在<0、または、自分現在=0ならば、敗北へ、飛ぶ。

ダメージの、テキストは、「敵−{ダメージ} 自分−{自分ダメージ}」
自分HPの、テキストは、「{自分現在}/{自分MAX}」
敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」

戻る。

*守る
相手威力=(敵攻撃-(自分防御÷10))÷2
相手威力を、0位で、切り捨て。
自分ダメージ=それ
自分現在=自分現在-自分ダメージ
もし、自分現在<0、または、自分現在=0ならば、敗北へ、飛ぶ。

ダメージの、テキストは、「敵−0 自分−{自分ダメージ}」
自分HPの、テキストは、「{自分現在}/{自分MAX}」
敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
戻る

*勝利
「勝ちました」と、言う。
初期設定へ、飛ぶ。

*敗北
「負けました」と、言う。
初期設定へ、飛ぶ。

*逃走
「逃げました」と、言う。
初期設定へ、飛ぶ。



▲[ 1060 ] / ▼[ 1063 ]
NO.1061  Re[1]: RPG風戦闘
□投稿者/ moka -(2002/07/18(Thu) 05:24:28)
□U R L/ http://www.geocities.jp/moka21/teatime/
ダメージ量にランダム性が少しあれば、
ボス戦で、「勝てるかも?」と緊張感が出そう。



▲[ 1061 ] / ▼[ 1074 ]
NO.1063  アドバイス(?)
□投稿者/ ムラリ -(2002/07/18(Thu) 10:47:38)
□U R L/ http://www2.ocn.ne.jp/~acoustic/murari
メニューを作らないなら、
ダイアログスタイルにするとどうでしょう。

これでやります↓
「ダイアログスタイルに、母艦スタイル設定。」

終了ボタンもあるといいかもしれません。
mokaさんも言っていましたが、ダメージをランダムにすれば、
もっとおもしろいかもしれません。



▲[ 1063 ] / 返信無し
NO.1074  RPGクエスト を参考にしたら…。
□投稿者/ 田中 光 -(2002/07/19(Fri) 17:46:26)
□U R L/
私が作った「RPGクエスト」は、ここです。
http://www.text2music.com/cgi/bbs/hiptree/cbbs.cgi?mode=one&namber=1071&type=731&space=30

私の場合は、ソースを一部抜き出してみると
    魔王へのダメージ=乱数(3の)+未攻撃力
という風にして、
『ダメージのランダム化は‘乱数命令‘でしています。』

ランダム化するには、乱数以外でする方法は……ちょっと
私にはわからないのでごめんなさい。



▲[ 1060 ] / ▼[ 1070 ] ▼[ 1075 ]
NO.1067  ヴァージョンアップ
□投稿者/ かむ -(2002/07/18(Thu) 21:03:17)
□U R L/ http://www57.tok2.com/home/kamukiriri/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】RPG風戦闘(改)
【作 成 者】かむ
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.53
【転  載】可
【改変運用】可
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】皆さんの意見を参考に色々と変更しました。
      レベルや隠し要素を追加しました。
      今度はダメージのランダム化なんかも追加したいと思います。      
---投稿フォームここまで---}

'RPG風戦闘(改)

母艦の、サイズは、(320,124,620,373)。
ダイアログスタイルに、母艦スタイル設定。

*画面作成
攻撃を、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(10,210,140,240)
その、イベントは、戦う。

逃げるを、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(160,210,290,240)
その、イベントは、逃走。

終了を、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(230,170,290,200)
その、イベントは、(
  「終了しますか?」と、二択。
   もし、それが、はいならば、終わり。
   )

ダメージを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,170,220,200)
ダメージの、テキストは、「」

敵の名前を、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,10,290,40)

自分HPを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,130,290,160)

敵HPを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,50,290,80)

(100,90)へ、移動。「VS」と、表示。
レベル=1
Exp=100
*初期設定

自分MAX=40+(レベル×5)
自分攻撃=90+(レベル×10)
自分防御=90+(レベル×10)
もし、レベル>=18、ならば、(
   「敵を選択して下さい」を、「ザコ|中ボス|ボス|隠しボス」の、リストから選択。
   )
違えば、「敵を選択して下さい」を、「ザコ|中ボス|ボス」の、リストから選択。
もし、それが、「ザコ」ならば、(
  名前=「ゴブリン」
   敵MAX=40
   敵攻撃=100
   敵防御=100
    経験値=50
   )
もし、それが、「中ボス」ならば、(
  名前=「ドラゴン」
   敵MAX=80
   敵攻撃=150
   敵防御=150
    経験値=60
   )
もし、それが、「ボス」ならば、(
  名前=「魔王」
   敵MAX=130
   敵攻撃=200
   敵防御=200
    経験値=70
   )
もし、それが、「隠しボス」ならば、(
  名前=「邪神」
   敵MAX=300
   敵攻撃=270
   敵防御=270
    経験値=200
   )
   
自分現在=自分MAX
敵現在=敵MAX

敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
自分HPの、テキストは、「Lv{レベル} {自分現在}/{自分MAX}」
敵の名前の、テキストは、「{名前}」
ダメージの、テキストは、「」
待機。

*戦う
威力=自分攻撃÷(敵防御÷10)
威力を、0位で、切り捨て。
ダメージ=それ
敵現在=敵現在-ダメージ
もし、敵現在<0、ならば、敵現在=0
敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
もし、敵現在=0。ならば、勝利へ、飛ぶ。

相手威力=敵攻撃÷(自分防御÷10)
相手威力を、0位で、切り捨て。
自分ダメージ=それ
自分現在=自分現在-自分ダメージ
もし、自分現在<0、ならば、自分現在=0
自分HPの、テキストは、「Lv{レベル} {自分現在}/{自分MAX}」
もし、自分現在=0、ならば、敗北へ、飛ぶ。

ダメージの、テキストは、「敵−{ダメージ} 自分−{自分ダメージ}」

戻る。

*勝利
Exp=Exp-経験値。
ダメージの、テキストは、「戦闘に勝利!」
1.2秒、待つ。
もし、Exp<=0、ならば、(
  ダメージの、テキストは、「レベルが上がった!」
   レベル=レベル+1。Exp=100+(レベル×7)。1.2秒、待つ。
   )
初期設定へ、飛ぶ。

*敗北
ダメージの、テキストは、「戦闘に敗北・・・」
1.2秒、待つ。
初期設定へ、飛ぶ。

*逃走
ダメージの、テキストは、「敵前逃亡」
1.2秒、待つ。
初期設定へ、飛ぶ。



▲[ 1067 ] / 返信無し
NO.1070  (削除)
□投稿者/ -(2002/07/19(Fri) 09:42:08)
□U R L/
この記事は削除されました



▲[ 1067 ] / 返信無し
NO.1075  ヴァージョンアップ2
□投稿者/ かむ -(2002/07/20(Sat) 14:43:13)
□U R L/ http://www57.tok2.com/home/kamukiriri/
{---プログラム掲示板投稿フォーム---
【ソフト名】RPG風戦闘(改改)
【作 成 者】かむ
【種  別】フリーソフトウェア
【ひまわりのバージョン】ver.1.53
【転  載】可
【改変運用】可
【ひまわり本体への梱包】可
【実行時に利用作成するファイル】無
【コメント】田中 光さんの乱数命令を参考にさせてもらいました。
      今度はカウンターもつけてみました。  
---投稿フォームここまで---}

'RPG風戦闘(改改)

母艦の、サイズは、(320,124,620,373)。
ダイアログスタイルに、母艦スタイル設定。

*画面作成
攻撃を、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(10,210,140,240)
その、イベントは、戦う。

逃げるを、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(160,210,290,240)
その、イベントは、逃走。

終了を、ボタンとして、作成。
その、サイズは、(230,170,290,200)
その、イベントは、(
  「終了しますか?」と、二択。
   もし、それが、はいならば、終わり。
   )

ダメージを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,170,220,200)
ダメージの、テキストは、「」

敵の名前を、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,10,290,40)

自分HPを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,130,290,160)

敵HPを、ラベルとして、作成。
その、サイズは、(10,50,290,80)

(100,90)へ、移動。「VS」と、表示。
レベル=1
Exp=100
*初期設定

自分MAX=40+(レベル×5)
自分攻撃=90+(レベル×10)
自分防御=90+(レベル×10)
もし、レベル>=18、ならば、(
   「敵を選択して下さい」を、「ザコ|中ボス|ボス|隠しボス」の、リストから選択。
   )
違えば、「敵を選択して下さい」を、「ザコ|中ボス|ボス」の、リストから選択。
もし、それが、「ザコ」ならば、(
  名前=「ゴブリン」
   敵MAX=40
   敵攻撃=100
   敵防御=100
    経験値=50
   )
もし、それが、「中ボス」ならば、(
  名前=「ドラゴン」
   敵MAX=80
   敵攻撃=150
   敵防御=150
    経験値=60
   )
もし、それが、「ボス」ならば、(
  名前=「魔王」
   敵MAX=130
   敵攻撃=200
   敵防御=200
    経験値=70
   )
もし、それが、「隠しボス」ならば、(
  名前=「邪神」
   敵MAX=300
   敵攻撃=270
   敵防御=270
    経験値=400
   )
   
自分現在=自分MAX
敵現在=敵MAX

敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
自分HPの、テキストは、「Lv{レベル} {自分現在}/{自分MAX}」
敵の名前の、テキストは、「{名前}」
ダメージの、テキストは、「」
待機。

*戦う
威力=自分攻撃÷(敵防御÷10)
威力を、0位で、切り捨て。
ダメージ=それ+(乱数(11の)-5)
もし、ダメージ<=0、ならば、ダメージ=1
敵現在=敵現在-ダメージ
もし、敵現在<0、ならば、敵現在=0
敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
もし、敵現在=0、ならば、勝利へ、飛ぶ。

相手威力=敵攻撃÷(自分防御÷10)
相手威力を、0位で、切り捨て。
自分ダメージ=それ+(乱数(11の)-5)
もし、自分ダメージ<=0、ならば、自分ダメージ=1
自分現在=自分現在-自分ダメージ
もし、自分現在<0、ならば、自分現在=0。
ダメージの、テキストは、「敵−{ダメージ} 自分−{自分ダメージ}」
自分HPの、テキストは、「Lv{レベル} {自分現在}/{自分MAX}」
もし、自分現在=0、ならば、敗北へ、飛ぶ。

戻る。

*勝利
Exp=Exp-経験値。
ダメージの、テキストは、「戦闘に勝利!」
1.2秒、待つ。
もし、Exp<=0、ならば、(
  ダメージの、テキストは、「レベルが上がった!」
   レベル=レベル+1。Exp=100+(レベル×7)。1.2秒、待つ。
   )
初期設定へ、飛ぶ。

*敗北
乱数(3の)。もし、それが、0ならば、カウンターへ、飛ぶ。
ダメージの、テキストは、「戦闘に敗北・・・」
1.2秒、待つ。
初期設定へ、飛ぶ。

*逃走
ダメージの、テキストは、「敵前逃亡」
1.2秒、待つ。
初期設定へ、飛ぶ。

*カウンター
自分現在=1
自分HPの、テキストは、「Lv{レベル} {自分現在}/{自分MAX}」。
(自分ダメージ×2.5)を、0位で、切り捨て。
カウンターダメージ=それ
敵現在=敵現在-カウンターダメージ
ダメージの、テキストは、「カウンター発動!敵−{カウンターダメージ}」。
もし、敵現在<0、ならば、敵現在=0
敵HPの、テキストは、「{敵現在}/{敵MAX}」
1.2秒、待つ。
もし、敵現在=0。ならば、(勝利へ、飛ぶ。)
戻る。



▲[ 1060 ] / 返信無し
NO.1068  (削除)
□投稿者/ -(2002/07/19(Fri) 08:58:06)
□U R L/
この記事は削除されました



- Child Tree -